✂スタイル✂
昨日は仕事後
向かった先は
西武ライオンズ vs ソフトバンクホークス
結果!

やっと勝てた!
これで観戦1勝3敗w

そして

オードリー春日参戦DAYでしたw
久しぶりに安心して見てられる試合で
今後も勝ちを積み上げて
とりあえず僕の勝敗をイーブンに
そしてなんとかAクラスに食い付き
チャンスで上位を狙って欲しい
って去年散々だったのに
欲をかいてますw
そして昨日もう一つのミッションが
弟に渡すものがあって
会えるタイミングを伺っていたら
この日、弟も観戦するって分かり
じゃ~ドームに持っていき
渡すので席教えてもらい
持っていくと
そこは外野席
そう!応援団の巣窟

いつの間にかガチの応援席で応援してた
さすが元応援団!
ど~りでもう二桁観戦してるわけだw
すんげぇ行ってるなぁと思ってたよww
もちろん僕は内野でのんびり観戦
✂ゲーム✂
新年度ですね
ウチもその流れは来ていて

高校卒業後、初パーマ
「サーフカール」
オシャレなやつですw
これで大学デビュー!!
そして我が家にも
それは娘の入社、新社会人!
大手町まで通い始めまして
入社式も終わり
研修が始まり
2日目にはオリエンテーションで
自己紹介を兼ねたゲームをやったそうで
昔、「笑っていいとも!」でもやってたやつで
人数当て
娘の部署の新人が50人いて
そのうちの何人が該当するか予想し質問を
見事ピタリがでたら成功
例えば
50人分の30人を狙って
「車の免許を持ってる人」とか
50人分の10人を狙って
「海外留学した人」など
こうやって皆んなで
ゲーム形式でやったらしいだけど
これって個人情報を自然に聞き出してるのね
今の時代、質問とかで色々個人情報聞くのって
コンプライアンスに引っかかりそうだけど
このゲーム方式でやれば
自然に互いの情報交換になり
親しくなる時間も早くなる
流石!法律事務所!
そして我が娘は
最後だったらしく
50人分の1人を狙う作戦に
そこで放った質問が
「父親がロン毛で金髪の人」
一瞬の静寂の後、笑い声に
そして結果0だったので
娘は
「残念、ウチだけかぁ~」
それを聞いた司会の方が
自分を入れていいので正解!
っておい!
父をだしに使って
同僚の心を掴むとはw
まぁ~お役に立てて良かったけれどww
ただその個人情報は
まだ伏せておいた方が良かったのでは?w
✂掟✂
もう先週の連休の話なんだけれど
キャンプへ行ってきまして

毎度のほったらかしキャンプ場

今回は久々の頂上のカフェへ
天気が良かったので絶景でした
ただ設営時刻は風速7mとかで
なかなか大変でしたが
去年10mを経験していたので
それが活かせました
お隣さんは

80年前のハーレーで来ていて
感動!
そしてこれも毎度の

BAR山鳥!
キャンプ場にBARって色々な考えがあるんだけれど
僕はここが好きw
そして今回写真を取ってくれたおじさんと仲良くなり
なんでも冬でも短パンビーサン
地元横浜方面では有名だとか
そして元町で週末だけ飲食店をやっているそうな
どういう経緯か分からないんだけれど
そこにいた人々でインスタ交換し
別れたのだけれど
次の日、そのおじさんからDMが来て
「またお会いしましょう~」
これって一期一会なんだけれど
キャンプをしていればいつか会いますよね~
って挨拶
したら、その後に
「次はいつ行きますか?合わせますよ~」
ってww
いやいや~一期一会じゃなく本気のやつだったww
そういうんじゃないんだけれど
一応、次抑えたら伝えるか~w
✂派閥✂
さて、昨日の続き
っていうか一昨日からw
昨日書いた
秩父宮ラグビー場で行われた
帝京 vs 早稲田

大学ラグビーの決勝を見に行ったんだけれど
結果
33-15で帝京の完勝
スクラムで差がついたな~
いや~強かった
ただ会場は早稲田のファン・OBが多いこと
7:3で早稲田
校歌のときなんて
立ち上がって「わっせだぁ~わっせだぁ~♪」
って僕でも知ってる校歌を熱唱
そしてこういう事かって納得するのが
校友会・稲門会と呼ばれる
早稲田OBのつながり
早稲田OBというだけで繋がっていくのが
目に見える
僕の後ろの席では
早稲田の元同級生2人、AとB
そのうちのAの先輩と
数人で観戦
そこで同級生Bを先輩に紹介
Bは起業して数年
そこでの仕事と先輩のおそらく商社が
マッチング
仕事内容から業績などなどを話し
がっちり握手
それを背中越しに聞く僕w
そして先輩は事情通
泥酔住居侵入俳優のCM降板で
代わりの芸能人の名前と
撮影を1日で行い
カメラマンに200万払ったとか
ベンチにいる選手は本当はレギュラーだけれど
とある事件でベンチに
その選手はプロへの内定が決まってるので
これは部外秘!
ってどこがやねんww!
それにしてもこうやって仕事がつながるのか
学閥!恐るべし!
僕は全く関係ないところで生きてるし
なんなら専門学校の同級生50人
今では5人しか同業として残っていないしw
むしろ外れ側ww
でも、なんか面白いものが見れた
そんなラグビー観戦となりましたw
✂リアルガチ✂
さぁ、昨日書いた
この間の定休日の続きで
朝ランから行ったのが

大学ラグビーの決勝!秩父宮ラグビー場
帝京 vs 早稲田


さすが生!迫力が違う!!
音が聞こえる
体と体の当たる音
僕が見に行けるのは西武ライオンズくらい
なぜなら平日開催の近場球場
だけれど見に行きたい
ラグビーリーグONE
Jリーグ
バスケBリーグ
と皆、土日開催の遠距離会場
そんな中今回
お客さんが1人インフルで行けなくなり
チケット余ったと誘ってくれたので
速攻電撃参戦w
おかげで初めて生で見れ
迫力を体感できた
そして国立ではなく
秩父宮ラグビー場だからこそ
近いので尚のことの迫力
いい経験ができました
バスケやバレーボールが今
大分人気が出て
バスケのアリーナも幾つか作っていたり
盛り上がっているんだけれど
なぜ?
ラグビーはW杯の時
4年に一度しか盛り上がらず
カーリング並みに
その時ルールを思い出す
「ノックオン!」とか
でもお気をつけてください
「ノックフォワード」に変更になりますよw
ジャッカルもスティールへ
それはおいておいて
こんなに面白いのでぜひ!
お時間ある方
リーグワンの観戦へ
ハマると思うんだけれどなぁ~