入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
いや~雪積もらなくてよかった~
心のどこかで心配してたみたいで
朝4時目覚め
カーテンを開けひと安心
でもそこから寝れなくなり
スマホいじる始末
なのに6:30頃うっかりふた寝
次に起きる時は眠い眠い
ってアルアルをやってのける
だってTVであれだけ大雪の恐れ
20cmの積雪なんて言ってたんで
また雪かきかぁ~って
ちなみにこれ2018年の積雪
この不老川沿いは家々の影になり
子供たちの通学路
大人たちの通勤路で踏み固まり
毎回、コチンコチンのツルッツルになっちゃうんで
自宅からず~っと1人雪かきして来て
途中でギブアップしようとしたら
ママ友に会っちゃって
褒められたもんで
止むにやめられなくなった ismロード
今回もやるようか?
そしてお客さん来なくなるぞって思ってたんで
降らなくて良かった
更にはウチはスタッドレス履いてないんで
乗れなくなります
まぁ~いいんだけど
月曜日の朝、ふじみ野に体のメンテナンスに行くんで
凍結してたらキャンセルだな~と
結構疲れたまってたんで心配してたけど
これもノーマルで大丈夫
車といえば
我が家の娘も教習所に行くことになり
教習所代30万円のカツアゲに会いました
PCの買い替え考えてたんだけど
もうちょっと我慢しよ・・・
そして数カ月後には
この交通戦争にまた1人
危険なドライバーが参戦します
妻は今からだいぶ心配しております
僕は取り敢えず
ぶつけるのは今の車にしてもらい
車の買い替えは先延ばしにしますw
2021年1月24日
皆さん緊急事態宣言下
いかがお過ごしですか?
ホント出来ることが減り
友達は皆一様に
「飲みに行かなくなりお金を使わなくなった」
なんて言ってますw
が、貯まるかといえばそうはいかないようですww
まぁ~良いことのような
経済回してない証拠で悪いような
そういう僕も去年のコロナが始まって以来
飲みに行かなくなり
何をしてるかって言うと
もうず~っとここで書いてるように
Runningと料理
昨日も昨日で
ホットカプレーゼ風とRunning
それにしてもまた緊急事態宣言が出るとは思わなかったので
また真っ暗な夜
看板が消えた街をRunningするとは
色々な思いや考えはあるけど
こんな経験は滅多にできないと
割り切って走ってます
そんなRunningも
極寒の寒気が来てるときは行きません
今年は無理せず週3回以上を目標に楽しみます
そんなRunningの最中
色々なことを考えます
仕事のこと
家の模様替えやリフォーム
店のリフォームや修繕
(支払いのことw)
車を買い換えるならどれが良いかな
今年は旅行行けるならどこへ行こう
コロナ終息したらあそこへ呑みに行こう
宝くじが当たったらどうしよう
大分ポジティブな事が多いですがw
そんな中に将来
もし、仕事を引退する時が来たらどうしよう?
これは宝くじが7億当たったらどうしように近く
それよりはずっとリアルなんだけど
何をして暮せば良いのか?
読書もする
映画もみる
音楽も好き
Runningもする
上3つは僕にとって趣味でなく
時間を潰してる
だからこればかりが続くと
無駄に過ごしてるようで不安になる
そしてRunningはもう修行
嫌だなぁ~って思っても
言い訳を百個重ねても
サボった自分は自分が見てるからサボれない
もう苦行
勿論走り始めれば楽しいけどね
じゃ~何が趣味って
今じゃ完全に調理
モノ作りがやっぱり楽しいようで
休みの日に早い時間からキッチンに入って
凝ったものを時間を掛け作るのは尚の事
という事は宝くじが当たり
お金の問題がなくなれば
髪を切ることが一番の趣味になるのかも
じゃ~当たってほしいなぁw
そして、明日目覚めた時
雪が積もってませんように(祈)
2021年1月23日
さぁ先週に続き
大作続きです
「STAR WARS スカイウォーカーの夜明け」
これって1977年から始まった物語の最終作って
長すぎるでしょw
エヴァンゲリオンだってエライ事になって
こないだ再放送観たら全然忘れてたものw
あれだってシン・エヴァンゲリオンになってからだけで
2007年「序」2009年「破」2012「Q」以来やっと最終作
だと思ったらまた延期だし
そもそもTVアニメだって1995年スタートの
2015年のセカンドインパクト後の話って
もうとっくに過ぎてますけどw
話は戻ってスターウォーズ
元々世代だけどそんなに興味を持ってなかった
観たことはあるけどハマらなかった人気シリーズ
そんなスターウォーズの最終作がやるって前に
TVでエピソード7・8がやってたのをちょいちょい観て
観た気になり
やっとレンタル出たんで借りてきたけど
いや~結構忘れてた
そしてハマらなかった理由は
なんかニュアンスが伝わらない?
それはこうすれば良いんじゃ?ってツッコミ要素?
たまに理解ができないことがある
釈然としないというか・・・
これ以上はやめておこうw
ニワカが何言ってると怒られるww
それを置いておいて
漠然と観ても面白いけどね
さすがの大作だし
フォースは共にあるし
ただ最後の喜びのシーン
皆んなでの
なんかわざとらs・・・・
やめておこう
「言いたいことを言う」ではなく
「言わなければいけないことを言う」
を知るが大人への一歩
流石のエンターテイメント!
さ、今夜はシン・エヴァンゲリオン(破)と
クドカンと長瀬のドラマ楽しみ~
2021年1月22日
昨日は喜多院へ行った話でしたが
今日はその帰り道で
毎年、喜多院へ行ったら寄ってくるのが
川越 いちのや
鰻(と10km runninng)
ここ数年の恒例行事
1年に1回は美味しい鰻を
そして今年は初詣をずらしたんで
娘は授業で来れず
毎年、毎年、幾つになっても付いて来ていたのは
間違いなく鰻
悔しがってること間違いなし
そしてもうひとり
妻は
鰻が苦手なので
天ぷらお膳
なんて可愛そうに
こんなに美味しいものが苦手なんてw
って事で
娘の鰻代
妻の鰻代(代わりの大分価格差のある天ぷらお膳)
がないので
今年は大分お安くすみましたw
そして2019年、鰻の完全養殖が成功したそうで
ぜひもっと養殖を増やして
安く食べれるようになりますように
というか、毎年サンマの水揚げ量が!
など漁業の水揚げ量どれもこれも減ってる
中国の乱獲
気候変動
海流変動
等などあるから
もう近畿大に全部養殖してもらうしかないねw
2021年1月21日
さて、今週も始まりました
連休だったんですが
緊急事態宣言下
何とも暮らしづらい
そんな中行ったのは
川越喜多院へ 護摩行と厄除け
これで氏神様の熊野神社
商売繁盛の神田明神
厄除けで川越喜多院
で毎年恒例の初詣3本立てに行くことができ
今年も神頼みバッチリで
気分はスッキリ
今年の護摩行は簡略化してて
いつもは30分くらい座って祈願するんですが
今回は立って
そして端の人から祈願して退出
そして外で御札が出来るまで待つ
Standing コロナstyle
まぁ郵送より良いかって感じです
しかし例年は家内安全祈願なんですが
今年は数えで49歳は喜多院的に厄年
って事で、またか!って厄払い
喜多院は厄年多いのねw
しかし、49歳で思い出すのは
マスク鼻出し受験失格事件
最初聞いたときは18歳の子が
今どき珍しくイキッて
失格なんてならないだろうと高をくくり
やってたら失格にでもなったのかと思いきや
49歳が?
何度注意しても聞かず?
他の生徒は別室移動までして?
最後は夜の10時までトイレに立て籠もったの?
ツッコミどころ多すぎてw
何がそう掻き立てのだろう?
受験にしたって
ず~っと受験してたら31浪
何を学びたかったのか?
その前に学ぶこともあり
何になりたかったのか?
ある意味何者かにはなったけど
そしてなぜそこまで頑なにマスクをしなかったのか
最近のニュースが連日コロナばかりで
毎日、答えのない机上の空論を
ネチネチやってるだけで
飽き飽きしてた中
具体的に気になった事件w
49歳ってことは後厄かぁ~
2021年1月20日