入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
さぁ、座間味の話も今日で最後
散々、楽しんだ話を書きましたが
実はその裏
強烈な吐き気と腹痛
倦怠感に襲われまして
なんだろう?なんだろう?
ってだんだん悪くなる体調
胃腸炎か?
でも、予約していたサップや居酒屋
などなどはなんとかこなせ
一応楽しんだけれど
最終日のビーチはやめ
電動アシスト自転車で展望台に行ったり
でも、倦怠感はありあり
予約してたんで居酒屋行くも
ビールが来ても全く飲みたくないw
この調子が悪いのを超えるために
焼酎を濃いめにしてグビグビ飲み
毎晩超えてみせるw
那覇に帰り朦朧と国際通りでおみやげを買い
頼まれてたのが通りの入口の方で
そこにしかないことが分かり
フラフラと戻る
次の日、那覇空港のお土産売り場に同じものが
高々とと積み上げられてるのを見つける
那覇での夜、何を食べるかと妻に聞く
候補は
いつも行く和食の居酒屋
去年見つけた琉球中華
妻は島で和食ばかりだったので琉球中華
僕はコンビニで済ませたいが
旅行をつまらないものにしたくなく頑張る
油の多い中華で食べれそうな
トマトネギまみれ
正解!
小籠包・焼売
正解
トマト卵炒め
見たことない油多めの濃いソースで撃沈
上海焼きそば
あっさりと思いきやこれまた濃い~いソースで撃沈
それをメーカーズマークのハイボールを濃いめに頼むと
微炭酸か?と思うほど源液多めw
お陰で飛ぶww
帰りの那覇空港
休みが終わる寂しさをビールで薄めるはずが
全く飲めず
食欲もないので
唯一食べれそうだったのがカレー
僕の中でカレーのスパイスは漢方
ある意味薬w
吐き気はあるけれど吐けない
えづくのは百連発
結果、帰ってきて
食道の周りのインナーマッスルが筋肉痛になるほど
ここまで書いてわかるけれど
うん、熱中症ね
1日目のビーチで水分取るの忘れた
そもそも、初日の夜の羽田空港についた時点で
ビールが美味しくなく
食事もしかり
この2週前くらいに
月曜、昼11時頃から7kmランニングして
その日は大丈夫だったけれど
週末に熱中症ポイ症状出て
OS-1飲んで回復したけれど
このへんもあったかも
まぁ~沖縄のビーチで水分補給しないのは命取り
そして!!
アルコールは水分ではないww
勿論!十二分にわかっていたのに
失念した・・
正直、一週間経ってもだるさが残る
そして西武の試合を見に行ったら
ビールを飲んだせいか熱中症ぶり返す
だから熱中症ってけっこう大変
みなさんも気をつけてくださいねw
まぁ~普通ビーチじゃ水分補給するかww
そしてビールが美味しくないときは
体調不良決定!
そして熱中症になったら直ぐ病院へ行き
点滴うつべし
直ぐ効きますww
2025年9月5日
飛行機の中で
ダウンロードしておいた映画を観たんだけれど
それが
「リボルバー・リリー」
フライト時間と丁度合ったので
ダウンロードしておいたんだけれど
うん、面白くなかったww
邦画の悪いとこてんこ盛り
時代背景の大正ロマンはいい雰囲気なんだけれど
ストーリー自体に矛盾連発
多分小説を2時間に詰めると失敗するよくあるやつ
アクションが高評価だったけれど
そうか?
綾瀬はるかの俳優さんとしていい作品も見たことあるし
アクションを他でもやってるのも知ってるけれど
このレベルの俳優さんがスタントもたてず
自分でやってる凄さは勿論認める
けれど世界のトムがいますから
それと比べるなっていうのも分かる
そしてこの手にはジョン・ウィックがあるし
アクションとしてそこは劣ることを認めて
同じ料金で映画館で見る?
見ないなぁ~
そしてそのアクションも
主人公は何発打たれても死なないけれど
ただの日本兵は一発で倒れていく
漫画だww
正直、全く刺さらなかった作品ww
いや~TVドラマでもいかがか
2025年9月4日
座間味の奇跡
上が6年前の娘が捉えたフグ
下が今年僕が足らえたフグ
親子な瞬間、捕まえ方が同じw
若干、娘のほうが顔まで抑え込んでいるww
※ツアーインストラクター指導の元
特殊な訓練を行ったうえでの捕獲で
また撮影後リリースしておりますw
2025年9月3日
沖縄料理って
賛否分かれるのよね
ウチのお客さんでも
それが苦手で沖縄自体も苦手にって方も
うちはどっちかと言うと好き
ただソーキソバはイマイチ
八重山そばのほうがよっぽど好き
ただ、ソーキソバもそうなんだけれど
そもそもの沖縄料理ってだいぶ薄味なんだよね
沖縄の煮魚って「マース煮」って
塩と水(泡盛)で煮るんよ
ホントシンプル
僕らだったら醤油と味醂と酒と砂糖ってw
ゴーヤチャンプルだってそうだし
みな薄味
だから以前は沖縄の人って長寿だった
けれど~~今の沖縄料理?
沖縄料理かはわからないけれど
定番ってステーキだったり
家族が集まる行事はケンタッキーだったり
街で溢れてるものみな濃い濃い
そしてお弁当も大盛り!
これは米軍統治のせいか?わからないけれど
だから平均寿命も縮んでる
で、今回の旅で食べたものって
島の居酒屋で和食
そして島でかならず昼飯に行く
バーガー!
那覇では琉球中華
沖縄料理好きって言う割に全然食べてないw
ちなみに
海ぶどうはお土産に娘に買ってきたものを
妻が食べて
やっぱり海ぶどう好きだわぁ~って言ってたww
2025年9月2日