入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG

✂拾う✂

昨日は

交流戦

西武ライオンズvs 東京ヤクルトスワローズへ

まだドームの隙間に夕日が入ってくる

すっかり日が伸びまして

明るい時間から見れるありがたさ

結果

1-4でマケマケ~

これで観戦試合2勝4敗

う~ん五分に持っていけると思ったのに

ヤクルト3連戦で2勝していたので

3タテしたかったけど残念

西口監督

同一カード勝ち越すと捨てるというかw

お試し試合するのよね

あれ?今日この投手?

あれ?この打線?

って若手を試す

勝てたらラッキーみたいなラインナップ

将来への布石なんだろうけど

見に来たファンにしてみれば

大切な試合何だけれどなぁ

捨ててないって言われればそれまでだけれどw

そうそう試合途中

カメラが観戦席映したら

どうも弟そっくりな人が映っている

試合終了後

友達と電車に乗って出発を待っていたら

その弟が颯爽と乗ってきた

やっぱり観戦に来ていたw

ってことはやっぱり映っていたのは本人だったw

そして弟はもう20試合以上来ているそうな

大谷がHR60本ペースなら

弟は60試合ペース

すげぇーなww


2025年6月6日


✂四方山話✂

今日の話はこれ

どう!テリーマン!

じゃなくてぇ~「米」

コメよ、おこめ

ちょっと面倒なやつ放り込んでみましてw

なんか価格倍増して令和の米騒動

って言うんだっけ?

いくつか疑問があるんだけれど

そもそも米不足で

結果、農家が潤うなら何の文句もなく

政府の減反政策の成果って事で

その政府を選んだ

国民に問題があるってことで

終わりなんだけれど

どうも農家の卸値は変わらず

中間業者が儲かってるようで

3月に落札された備蓄米だって

小売業者に届いたのが数%って

それが今回の随意契約のはもう出回ってる

入札したもののほとんどがJAを経由してるけれど

これって・・・

誰が儲かってるの?

なんか・・転売ヤーじゃん

この間行ったサザンのLIVEも

前日で20万までつり上がってたけれど

これを買うからつけあがる

なんか同じ匂いが

そもそも備蓄米ってどれほどの量なんだろう?

調べると

全部使って

米の年間消費量の1~1.5ヶ月ぶんらしい

う~ん・・

そうねぇ~すべての家に行き届き

2ヶ月、3ヶ月って米買わなくてすめば

一般の流通米も下がるかもね~

でも、それも待つだけの体力が余裕でありそう

で、すべての家にってやり方は・・

アベノマスク思い出す愚策だものw

となると長い目で見れば

米農家を会社のように参入して

サラリーマンみたいに週休二日

交代制の福利厚生ってやって

若い人の参入してもらい

増産!

でも、その条件をクリアしたら

米の値段上がるねww

でもそれが本来の適正価格かも

あ、中間業者抜きでね

そこはもう親父が郵政解体したんだから

息子がJA解体ってww

となると

高ければ買わなければ?

僕は外でしか米は食べないし

外食で出てくるときのみ

みんなが数ヶ月我慢すれば下がるんじゃんw

毎年あれが値上がるこれが値上げってTVで騒ぐけれど

高ければ違うもの食べるし

高くて慣れたものもあるけれど

キャベツなんて¥350なんて時期もあったけれど

今は普通に戻ってるし

全てがそう上手くいかないのは重々承知

だから今は米でも別の米だったり

パンでもうどんでも焼きそばでも

どうとでもなりそうな気がするんだけれどなぁ

 


2025年6月5日


✂Mr✂

Mrが亡くなりましたね

びっくりして店で声が出た

ミスターと書くと

水曜どうでしょう軍団としては

鈴井貴之になってしまうので

Mr とした方があの方に近いような気がしまして

 

現役を見ていたような気がしていたのは気のせいで

僕が1歳のときには引退していたし

多分、映像を見てそんな気がしていたんだと

監督としては大分見ていて

2000年の優勝のときは

熱くなって巨人を応援した最後だった気が

監督勇退し

松井秀喜がメジャーに行き

巨人に興味がどんどんなくなり

西武ファンへ移行

それにしてもMr が亡くなり

昭和の象徴みたいな方がいなくなってしまった

Mr がMr であるがゆえ

野球の全てが詰まっていた

そんな存在だった

そんなことを

今朝

鰯雲を見ながら朝ランへ行ったのだけれど

鰯雲を見ながらMrは

「サバは魚編にブルー」

って言ってたシーンを思い出した

流石、肉離れを

「ミートグッバイ」って言うだけの人だもの

御冥福をお祈りいたします

よりも

R・I・Pの方が似合ってそう

 


2025年6月4日


✂tight schedule✂

月曜の1日しかない定休日

その昼過ぎの2時に病院の予約が・・

そこブッコ抜かれると

もう1日のスケジュール大変

やりたいこともできない

で、朝から身体のメンテナンス行って

スーパー行って

銀行行って

ランニング行って

めちゃ気持ちの良い10kmでした

季節的にはちょうど暑すぎず

汗をかくには良い季節になってきました

そこから病院・・

終わるね~

そこから買い物2軒はしご

1つはテントアイテムを地元で

そこから都内へ行ってインナーを

夏対策!

から都内の友達の店の勉強会

終わるね

1日なんてあっという間よ

からの~赤羽の行きつけ

ここで電車の音を聞きながら飲むのが好きw

やっとゆっくりできたのは夜~

休み増やすかなぁ~

昼過ぎに行った病院のDrからは

過労死心配され

毎回「元気ですか?」

猪木バリかw

でも心配から始まるしw

まぁ~色々考える時期に来てますようで

健康でないと仕事も続けられないしね

 

 

 


2025年6月3日


✂出かけるときは忘れずに✂

ちょっと前に

大きな荷物が届きまして

すっかり忘れていたやつで

それがこれ

簡易トイレとトイレキット

そうそうキャンプ場で

って違うわw!

以前も書いたけれど

震災が起きたとき

水や食料よりも困ったのが

トイレ!って説のあるほど

避難所のトイレが水が出るのか?

簡易トイレが設備されても

衛生的でなかったり

数が足りなかったり

結構問題、特に女性

例えば1日1人3回使ったとして

我が家は3人

ということは1日9回

1週間で63回分のキットが必要

2週間で3週間でって計算したら?

能登半島の復興を思い出して

水が出るのにどれだけかかったか

首都直下型なんてきたら

どこから復興?

一旦、関東はなれるくらいになるかも

それまでの期間どうする?

ちなみに

わが入間市は

関東・東北・東海の市町村別で

地盤硬いランキング1位!

県の防災公園があるし

入間基地もその時大活躍(予定)

更のその時のため隣に病院を作ったらしい

なのでそこまで被害が出るか分からないけれど

震災は

忘れた頃にやってくるので

(野党が政権取ると震災起こる説もありけりw)

忘れずに準備をしておこうと

よくあるじゃん

保険が切れてたら事故るとか

それみたいな

キャンプ道具も避難グッズだし

食料水はそこそこあるし

あと何があるだろう?

今度連休に全て出してみるかなぁ~

あ、キャンプ予定だ

6月もしっかり遊ぶ予定満載ですw

 


2025年6月1日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ