入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG

✂新バリ✂

バリカン増やしました

FADE CUTが増え続けているので

台数がないと

熱を持つので

そしてより切れ味を求めて

これは同じの3台目

パワー!!

まさしく力

長い毛から短くするのに

固くて太い毛を刈り込むのに

並の力だと負けるんだけど

これだとバリバリ行ける

そして

見た目の小ささと裏腹に

これがまた、短かく刈るNO.1

青さが違うw

色々物価が上がる春

店も色々買い替えや新兵器投入時期です

そこで・・・

8月に向け決まったことが・・

それは店で聞くか

告知が店に張ってあったり

実はHPのインフォメーションに書いてあったりw

確認してみてください

しかし・・

写真を見ると

手が老けたww


2025年4月19日


✂はまり役✂

映画版「ゴールデンカムイ」

これの続き

WOWOWでやってたドラマ版が

Netflixで配信が始まりまして

待ってました!

って事で速攻で

原作の漫画を好きだったので見たのだけれど

大抵

マンガの映像化って失敗する

のに、これがまた良く出来てる

無理に全体を2時間に押し込まず

映画やってドラマ版やって

まだこれでも終わらず

しっかりと原作通りに進めている

多分、この先も何かしらの形で

映像化するんだろう

そしてこのキャラクターが激似!

皆、濃いキャラなんだけれど

そっくりで見てくうちにそうとしか見えなくなる

鶴見篤四郎:玉木宏

土方歳三:舘ひろし

尾形百之助:眞栄田郷敦

鯉登音之進:中川大志

牛山辰馬:勝矢

二階堂浩平:栁俊太郎

って、上げればキリがないけど

どの役者さんもヤバい

そしてこのマンガのギャグを

本気でやるとこうなるのかww

特に鶴見中尉と二階堂とのやり取り

秀逸ww

マンガを知ってる僕は笑えたけれど

妻はキョトンとしていたw

キャラクターが激似

って言った中で

主役だけがなぁ~

悪くはないのだけれど

良い役者さんなんだけれど

キングダムとか

でも不死身の杉元って感じにしては

優しすぎるかなぁ~

引退しちゃったけれど

長瀬智也とかのほうがぽいんだよなぁ

他があまりにハマりすぎてて

かえって気になったなぁ~

でもいい作品です

原作も含めおすすめ!

 


2025年4月18日


✂慈しみ✂

こないだの土曜の朝の仕事前ランニング

富士見公園の桜

これが今年最後の桜となりまして

ほとんどの桜が散っちゃいましたね

まだ品種によっては

これからってのもあるんで

ランニングの楽しみ

ランニングコースでいつ頃、何が咲くか

だいたい把握してるので

冬の寒くて暗く

花どころか葉もない季節を耐え

やっと訪れた春の象徴

だからこそ楽しみなんだと

って、いつからだろう?

花を慈しむようになるとはw

年齢の問題かw?

 


2025年4月17日


✂道向✂

駐車場が変わりまして

以前はお隣の八百屋さんのところまで

目一杯5台止められたのだけれど

お隣がやめて

サラにして貸し出すので

正式にウチが3台となり

店の向かいに駐車場ができたので

そこを借り

入って右側の

手前から4台目

分かりやすい看板付いてますw

お客さんの片山くんが

周年記念に作ってくれたやつ

駐車場の看板ネットで買って

自分でステンシルでismって

やろうかと思っていたら

壁に飾ってたこれを見つけ

超目立つ!

ってこれを即採用

看板が鉄だったので

穴開けてネジ留め大変だったけれどw

なかなか目立つ作品となっております

是非向こう側の駐車場

使ってみてください

でないと

借りてる意味がなくなっちゃうのでww


2025年4月16日


✂終わりの始まり✂

しかし

1日しかない休みは

あっという間に終わっちゃうのね

整骨院に買出しに、銀行

店の洗濯物に

薬の補充

道具の手入れ

事務作業

半分は仕事だしw

そこに朝のランニング

あっという間に時間は過ぎ

残りの時間へ都内へ

先週見たGパンが気になって気になって

正直、見た瞬間

これは良いって気に入ったんだけれど

なぜか買いそびれた

そして1週間モヤモヤしてたんで

もう一回見に

それでよかったら買おうと

そして一瞬で購入

からの

赤羽の立ち飲みのBARへ

ここでスタッフのリョウくんと話すのが恒例

まだギリ明るい時間に飲める幸せ

そしてもう休みが終わりに向かってるのを

噛み締めながら

 

 


2025年4月15日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ