入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
今年も行った座間味
天気も恵まれ
青空、透き通る海
サンゴと魚に囲まれ
ウミガメとも出会えたシュノーケル
そして今回は
SUP サップがメインで
妻は落ちたら登れるかを心配してたけれどw
思ってたとおり面白かった
今回はツアーなので
インストラクターが教えてくれたので基礎編
これをプライベートで落ちてもお構い無しで
激しく乗ってみたら
もっと上手くなるのが早くなり
色々できるようになりそうで
こっちでもやってみたいけど
やれる場所がないよなぁ~
どこか湖とか穏やかな河とか
場所が限られるんだよね
キャンプ以外の趣味を持ちたいなと
雨だとできないんで
月イチの連休を有意義なものにするために
何があるだろう?
釣り?
サップ?
などなどは結果、雨だとできないのは同じ
じゃ~インドア?
インドアってなにするんだろう?
読書、映画・・
う~~ん、移動時間にやりたいことで
これで休みが終わるのはなぁ~
でも、それも身体を休めるには良いのかなぁ
悩みはしばらく続きそうw
2025年8月29日
昨日はもう恒例と言ってもの
ベルーナドーム
西武ライオンズ vs 日本ハムファイターズ
これが見事に
3-2で辛勝
これで7勝8敗
あと少しでイーブン
若手のHR見れたし
うまいこと逆転もでき
更に投手陣が踏ん張り
粘り腰勝ちかな
そして試合途中、雷がすごかったんだけれど
何故か終盤
9回の表
これを抑えれば勝ちって時に
一部停電
なので一旦止まったんだけれど
普及の目処が立たず
そのまま試合再開
そうなると今のカウントは幾つだ?
この相手の打者は誰だ?
ってそんな感じの中の勝利w
なので記憶に残るゲームになりました
さて野球つながりで
今年も甲子園面白かったなぁ~
特に今年はかな
地元埼玉は早々に消え
そうすると近い方を応援
関東なのか
東日本なのか
西日本でも近い方w
なのですぐ感情移入できるけれど
沖縄は別格
座間味は村外島民になってるくらいで
もう第二の故郷
僕のお骨は是非沖縄の海に
てなわけで沖縄尚学の優勝は嬉しかったなぁ~
で、営業中ほぼ甲子園を見てるから
殆どの試合を見てるのに
沖縄旅行中が一番見れず
アプリで確認
そして帰りの那覇空港でチェックインして待ってると
ちょうど沖縄尚学 vs 山梨学院
そして沖縄尚学の逆転勝ちになった瞬間
那覇空港は拍手で包まれ一体感が生まれ
なんか良いもの見れました
2025年8月28日
さて、昨日はウチのお客さんの話しで
今日は我が家の座間味の天候話し
僕は10年、台風は勿論
沖縄で雨に降られたことはないし
毎年、予約をした日から願う
祈願!
今年に至っては3月頃から
ランニングしてても
仕事の合間でも
いろいろな瞬間、願う
そして今年も甲斐あって
出発の日曜の段階で晴れ
そして台風もなし
よしよしと出発
そして月曜の朝一便で座間味へ
そして10時にはビーチ
すっかり楽しんでいると
休憩してた妻がスマホを見せてくる
すると沖縄の直ぐ下に
熱帯低気圧誕生!
そしてまもなく12号になると
ついに・・・ついに当たったか・・・
冷静になりフェリーの運行状況などを
ビーチに来てたマリンショップに人に聞く
僕らは沖縄は4泊だけれど
座間味島は2泊3日の月・火・水
台風予定は火曜に通過
なので明日、火曜だけフェリー運休だと
で、宿で詳しく聞くと
やっぱり同じ
なので火曜に帰る予定の方々が大慌て
この場合幾つか方法が
まずは延泊
明日の1便から来ないかなら
那覇からくる宿泊客も来ないから
宿が空いてる可能性が高い
ただ飛行機や仕事の関係でどうしても帰りたい場合
チャーター船
なんでも10万円位を乗船人数で割るらしい
僕の泊まった宿の方々はそれで帰った模様
あと1つ
助成金でヘリ!
15分で那覇空港に着くらしい
ただこれも人数割
聞いた感じではそこまで高くなかった
けれど~~~
高所恐怖症!無理!
ま、ウチは水曜のフェリーなので
出る予定だったし
最悪、木曜の朝1便なら飛行機間に合うので
なんとかなるなぁ~って
ただ火曜日は雨でホテル缶詰かなぁ~
とちょっと残念
が!
沖は荒れたらしいけれど
朝飯のときには晴れてきて
風もない
なので予約してた
サップ!できて
これでもかっていい天気
台風ってなんだったんだろうww
祈りが聞いたか?
何にしても
これでまたしても晴れ男延長!
2025年8月27日
一週間ぶりのブログとなりまして
金曜から営業再開していたのですが
休んだ反動と休んだ疲れwで
(休んで疲れるのがいかにも僕の連休ww)
ブログが遅れました
今回も休みは相変わらず沖縄・座間味へ
相変わらずのきれいな海でした
そして際どい天候な旅だったのですが
それを話す前に
ウチのお客さんの話を
ウチと同年代の御夫婦で
お子さんも手を離れ
これまたウチと同じような状態
そして僕が紹介した座間味へ
ここ数年通ってらっしゃる
今年は7月の後半行くのは知っていたんだけれど
7月17日に座間味のマリンショップからLINEが
なんでも17日の1便以降フェリーが運休と
僕的にも「え?」って感じ
だって台風も来てないから
その時はさして気にせず
何気なく18日19日ってフェリーの運行を見ると
やっぱり運休になってる
なぜだろうって調べると
風速が10m以上になってる
台湾の方の台風の風の通り道が沖縄の上を通ってて
更に本州を包む高気圧を避けて風が沖縄の上を通ってる
その2本の風のせいで暴風に
で、僕が気になっていたのは
ウチのお客さん
どうなってるんだろう?
確か・・18日頃って言ってたような
そして結果29日頃やっとフェリー再開
これって12日間島から出れなかったら・・
延泊って幾らかかるの?
怖っ!
で最近、そのお客さんいらしたんで聞いたら
なんでも16日に那覇に着き
昼便で座間味に渡り
午後はビーチで遊ぶ
すると17日の1便以降出ないって知らせが
すると宿の人が大丈夫って言うんで残ったそうな
でも、島の観光客は皆無
島民には「帰らなくて大丈夫?」
って会う人会う人に言われる始末
でも沖は大荒れだったらしいけれど
島のビーチは凪で
結果2泊3日十二分に遊べたそうな
そしてどうやって帰ったかと
すると宿の人の知り合いの
漁師さんの漁船で送ってもらったとw
聞いたことがないww
漁師さんもこんな無茶
自分だったら出ないけれど
頼まれちゃったから
って渋々不安を口にし
沖では船が飛ぶほどの大荒れ
勿論、船酔いで撒き餌で帰ったきたそうなww
しかも最悪1週間出れなかったらそれはそれでいいや
会社クビになってもw
そんな覚悟で?ww
いや~僕はそこまでは腹座らないやw
毎回沖縄に行けなかった場合
那覇から島へ行けなかった場合
などなど考えるものw
いや~そこまで覚悟していくところだったんだww
たしかにそれだけきれいだからなぁ
そして明日は我が家の場合
2025年8月26日
さぁ明日から夏休みです
やっときました連休
って、思ってるのは僕ら自営が多くて
サラリーマンのお客さんたちに聞くと
どこへ行っても混んでる
お金がかかる
などなどの理由から
出かけないって方が多かったんだけれど
僕らにしてみれば
正月以来の連休
ここで出かけずにいつ出かけれる
ってことで
2月から予約し始め
準備万端なはずの夏休みが
明日18(月)~21日(木)
といただきます
更に、本日17日は
17時閉店となりますので
受付は結構早く終る予定です
御迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします
さぁ~後半戦に向け
しっかり羽根を伸ばしてきますよw
2025年8月16日