入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
この間、那覇の牧志市場で
彼のポスター見つけた
さすが地元!
まだ不起訴・起訴決まるまでもなく
地元のヒーロー信じて疑わぬ
か、剥がし忘れ
そもそも全く気にしてないのかw
それにしても不起訴出たけれど
さぁ~どうしたもんか?
すぐ、一軍復帰?
事件は不起訴とて不倫は事実だし
示談も済んでいない
民事で訴えるって話もあるし
検察審査会って話まで
素直に応援できるか?
放出?トレード?
う~~~ん、だったら今シーズン僅かだし
このまま年内謹慎で
来シーズン出場し一年頑張ってもらい
どうせすぐFA権取得で
オフには取るとこがあれば出るだろうし
なければ残留
って感じでいいような気もするけれど
トレードってのもちょっと気になるなぁ~
まぁ~その辺はこれから見守るとして
ちょっと前だけれど勝ちまして
これで今季観戦試合
5勝5敗1分け
のイーブンまで持っていけたので
今季はこれでって思ってたら
忘れてたファンクラブ無料券
って事で勝ち越し祈って
妻に付き合ってもらい
今季最終観戦のチケット取りました
さぁ~どっちに転がるかw
2023年9月2日
ちょっと前に観終わった映画が
『ディープブレス:呼吸、深く』
何となくきれいな映像の映画が観たくて
Netflixで見付けたんだけど
フリーダイビングのドキュメント
そうなると傑作が1つ『グラン・ブルー』
ジャック・マイヨール、日本にも縁があり
人類初の素潜り100mを突破した
フリーダイバーをモデルにした映画
そのイメージもあって観始めたんだけれど
ライバルの日本人女性
廣瀬花子さんのドキュメントを観たことがあったので
あ~この人かって
イタリアのフリーダイバーアレッシア・ゼッキーニ
そしてセーフティーダイバーの
スティーブン・キーナンの協力を得ながら
世界記録を目指していく
我慢比べの頂点だから命の駆け引きになり
きれいな海のその奥は深海の怖さ
このスポーツの特殊性
これをまざまざと見せつけられる
そして何でもそうだけど
スポーツ界の頂点にたとうとする選手は
そうとう負けず嫌い
本当これ
F1ドライバー、マイケル・ジョーダン、マラドーナ
最近見たドキュメントに出てくる選手は
みんな超負けず嫌いw
でないとあそこまで行けないのだろうけど
この競技は命がけだから困っちゃう
そしてこのドキュメントの中では
アレッシアとスティーブンの出会いと絆の物語でもあり
だからあの10秒
その10秒の謎が知りたい
流石Netflix
ドキュメント秀作です
2023年8月31日
この話も随分続けていますが
今日も沖縄のお話です
僕らが行く島は
那覇の泊港から高速船で1時間の慶良間諸島
その国立公園の中の、座間味島
そこは小さな町で
沖縄らしさが垣間見え
街にある唯一の商店が
105ストアー
だから島で買えないものも多々
旅行で行く僕らには新鮮で、日常から離れ
かなりトリップ感あるけれど
住むとなると・・
泊まった宿の方に
ビーチまで送り迎えしてもらうんだけれど
その車内の会話で
僕らが行く前の台風はひどかった
5日間停電
食べるものはカップラーメン
そんな話を聞き
暮らせないなぁ~と
現実的にはなるべく都心に近く
買い物、病院や駅や公共機関が徒歩圏内
これが僕の住む条件だな~
でも、毎年行きたくなる島
そしてまた沖縄には台風が2つ
どうか被害のないように(祈)
その車内で聞いた
「あるものと無いものが逆なの」
この言葉が耳に今も残ってます
2023年8月31日
今年も命の洗濯が出来ました
この海を見てしまうと
沖縄本島の海とかに入ろうとも思わなくなり
毎年晴れだけを祈り
今年も無事、晴れ男の面目躍如
普通のビーチがこの色よ
今年はうちのお客さん3家族にご紹介して行かれてます
我が家もこれでもかと堪能しまして
沖に連れてってもらうガイドツアーにも参加
1年に1回この海に入ると
ホント体の疲れ、ストレスから完全に開放されます
なので普段寝付けない僕は爆睡し
ショートスリーパーを返上し
疲労蓄積の体の痛みも消えますw
ですが、僕の年齢的に
そろそろ年2回は必要じゃないか
そんな気がしてきてますw
2023年8月30日
今年の夏休みも恒例の沖縄に
初日は国際通りや
新しくなった牧志公設市場や
やむちん通りを散歩し
行ってみたかったパワースポット
波上宮(なみのうえぐう)へ
それもこれも時間が余ってた
だから来年はレンタカー借りて1日ドライブするか?
なんて話てたんだけれど
大間違い
今回の反省点は
4日間、全てに移動がある
1.羽田までのバスと那覇までの飛行機
2.座間味島までの高速船
3.那覇までの高速船
4.羽田までの飛行機と所沢までのバス
これを改善しないと
って事で次回は
1と2を初日に
3と4を最終日にまとめ
中2日を完全遊びに専念する日に
もう本島は見るとこ全部見てるし
目的はあくまでも座間味島の海
もうそこに絞って移動日をギュウギュウに
って効率は良いけど・・・w
体力がww
2023年8月29日