入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
日曜日、電車の中で読み終わったのが
『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ著
町田さんの作品は偶然
探して買ってる訳ではないけれど
結構読んでて
多分それは良い作品を多数書いてるから
本屋さんがおすすめコーナーに置きたくなるでしょう
そしてそれはこの本も間違いなく
流石2021年本屋大賞作品
クジラも海の中で喋ってる
だから海の中で会話をしたり
その声で存在を知ったり
だけれど52ヘルツで喋ってるクジラの声は
他のクジラに届くことがない
だからすれ違っても気付かれない
そんな悲しいクジラの声を録音したものがあり
それを聴くことで癒やされる人がいる
その人達の心の傷と共に生きていく
そこからの成長、出会い
そんな再生の物語
暗い物語ではなく
時に大事な告白やそこに至るプロセツが
悲しいものでもあるけれど
流石の町田さん
じっくり沁みるように書かれてて
何故か温かい
読み始めれば一気読み
僕が一番信じる賞レース
本屋大賞
流石です!
お陰で武蔵藤沢駅を気付かず通過!
2023年7月21日
昨日書いた
先週の日曜日の仕事終わりに
同業の友達と池袋で食事をしたんだけれど
20時に池袋に着くと
めちゃめちゃ人がいて
どの店も溢れかえってて
5類の夏の3連休の凄さを垣間見た
そして食事後、店を出ると
割と静かな街
西武線、飯能行き
22時半過ぎ普通に座れた
どうもコロナ以降、帰宅が早くなってるそうな
で、あまり飲んでなかったので
読みかけの小説を読みながら帰ると
うっかり
武蔵藤沢通過・・・その瞬間気が付く
稲荷山公園で降りると地獄なのは知ってるので
敢えて入間市へ
で、タクシーに並ぶと
大体全部で15人以下くらい並んでて
その中で僕は10番目くらい
ところが待てど暮らせど23時半位から並んで
ちょうど1時間後の0時半
来たタクシーは2台
未だ7番目
全然進まない
0時45分まで待ったけれど諦め
徒歩帰宅
これなら最初からそうすれば
とっとと帰宅できたのに
どうやらコロナの影響で
タクシードライバーさん減ってるそうで
更に夜勤も減ってて
追い打ちのタクシーアプリが優先されたりで
全然来なかったそうな
なんかやっぱりコロナ前とコロナ後は
随分変わったのを知る夜
2023年7月20日
この間の日曜日
仕事終わりに行ったのは
池袋ゴッチス20:15集合
同業の友達で都内のオーナー店長
仕事がらみの友達と会うのは
お互いの時間調整が難しく
そんな時間になってしまいます
そして池袋20時、すんごい人だらけ
流石三連休!
そしてゴッチスでは互いの仕事のことや
プライベートのことまで盛り上がり
ゴッチスのスタッフのお祝いもあり
そしてこのお店21時からハッピーアワーになっているので
一杯、二杯かなwお祝いゴチ
そしたら
トリフ半端ないお返しになったww
そしていつも頼む
季節のフルーツとマスカルポーネ、生ハムのインボルティーニ
今回は桃でした
そして早速、次の日に行ったキャンプの夕飯で
パクってやりましたww
2023年7月19日
ケチで有名なオードリーの春日
地元は所沢
って事で西武ファンを公言
そのケチなはずの春日が
「トゥース!」って熊手をプレゼント
それも35万で
身長ほどあろうかの巨大熊手!
虚しく・・・最下位独走!
まぁ~まぁ~これはこっちも織り込み済み
慌てませんよww
来年は年俸が余るはずだから
大型補強したいな~
それよりも僕は定休日に
一週間分の食材を買い物してきて
それをきれいに使い切る
フードロス!SDGs
って訳でもないけれど
それがミッションクリアと楽しんでる
ところが今週ニンジンを大量購入してしまい
ニンジンって
にんじんシリシリか
スライスしてサラダにするか
肉じゃがとかで煮込むか
くらいしか僕のレシピになく大変
そこへ超大量のじゃがいもを実家から頂く
いやいやこれは消費できないと
その頃来た方々に貰って頂いたんだけれど
それでも大量、数十個が我が家に
ポテサラ
ガレット
じゃがバター
きんぴら
肉じゃが
にんじんとじゃがいもで満腹
となると他の食材は痛む
もう我が家は戦争
調理方法と限界を超える消費
おかしいな~
ヘルシーメニューで次回の人間ドックで
奇跡の数字を出そうと思ってたのに・・
こっちも想定外ww
2023年7月16日
先週、お友達と二人でご来店
そして注文も同じで
フェードカットのクロップスタイル
そして金髪の向こう側へ
って事で
多少長さは違えど同じスタイルなのに
髪質、頭の形、クセで随分変わりますが
ハイブリーチ3連発は
流石に同じくらいの向こう側っぷりの
反射板が真下にあるような輝きに
目を細めましたww
さて、今週うちのお客さんが2家族
僕が毎年行く沖縄の慶良間諸島へ行ってまして
店で僕の行く島の話になり
写真を見せるとぜひ行きたいと
そこで色々紹介したら本当に行くことに
ただ、その2家族はもう1つの家族のことは全く知らない
その座間味島のビーチに
ismのお客さん2家族が偶然いる
お互いのことは知らないので
本人たちは隣りにいても全く気付かないだろうけど
僕ら夫婦にとっては
沖縄の慶良間諸島の小さな島のビーチに
お盆でもない今週
別々のお客さん家族がいる小さな奇跡w
2023年7月15日