入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
昨日に続き
東京ドームでの西武ライオンズ戦
東京ドームもライブで
今年だけでも2回行ってるんだけれど
野球は久々
飲食店も飲み物くらいだったので
食事は楽しみで
お店の数はベルーナの方があるらしいけれど
質は東京ドームだった感じ
買った弁当の写真撮り忘れましたがw
この日、1日だけのメニューもあり
さすが!
そして山崎の12年の売り子が!
ハイボールが¥2700!
流石に買わないつもりだったけれど
試合は負けそうだし
8回あたりに来たら買うって
売り子さんに言ったら
ほんとに来たので
買ってあげましたw
しかし
やっぱり山崎12年
美味しいなぁw
普通に出回ってほしいわぁ
あ、結果
東京ドーム
涼しいし
飲食もレベルお高い
良いところですww
2025年7月17日
月曜は東京ドームへ
巨人戦ではなく
西武ライオンズ vs 日本ハムファイターズ
これがまた
1-2で負けて
観戦試合4勝7敗
だいぶ負け越し
そして交流戦後もだいぶ負け越してます・・・
更に今日も負けております・・・
東京ドームの席は
かなりいい席で
何と言っても
冷房効いてて最高!
ここで何回も書いてるけれど
ベルーナドームは暑すぎる
ホントそのうちお客で具合が悪くなる人出るって
だから東京ドームのありがたいこと
冷房効いてるから配られたウチワなんて使わないw
ビールの売り子さんが
今日は暑いって言ってたので
いやいやベルーナヤバいからw
って教えてあげたww
ほんとベルーナの売り子さん汗だくだもの
感謝だねぇ~
しかし・・・また勝てなくなってきたなぁ・・
去年を思い出す・・・
2025年7月16日
暇な日っていつですか?
って、お客さんに聞かれることがあるんだけれど
正直わからない
後付で、こうだったから暇だったかな
って考えはするけれど
それだって正解かは分からない
ただ、今日は割と暇で
その理由が多分これだろうってのが
1日が火曜の月
そう今月
1日が火曜だと
今日が第3週の火曜日になるんだけれど
昨日の月曜は第2週
店の定休日
第3週の月・火ってのは
第3週の月曜の週なので
来週なんだけれど
火曜日で見ちゃって
今日が連休だと勘違いされちゃうのよね
これ意外と正解だと思われて
今月以外でも1日が火曜の月の
第3火曜は割と暇w
狙い目ですww
2025年7月15日
ここで、ベルーナドームこと
西武ドームの酷暑
暑さ問題をちょこちょこ書いてるんだけれど
ほんと暑い!
売り子さんも汗だく
ウチワ忘れたら致命的
そしてら昨日、CMを見ていて閃いた
そのCMはダイキンのものだったんだけれど
インドの暑さ・電力不足対策に
省エネエアコンの販売
人材育成、メンテナンス
全て現地でまかなってる
そういう活動をしてるそうで
そこで!一発!
どこかのエアコンメーカーか
建築会社に
西武ファンみんなで掛け合おう
お客様ホームとか
SNSとかで
「西武にウチだったらこういう対策ができる」
って、提案してくれと
そしてそれが達成した暁には
西武ファンはおろか
選手
さらに対戦相手の選手、ファンまで
皆感謝し
例えばエアコンの会社なら
僕らは一生そこのメーカーを買うだろう
建設会社なら次建てる時
いや、未来永劫子孫たちも
その会社で家を建てるだろう!
そしてその感謝の念をSNSに投稿し
費用対効果は元が取れるだろうと
やってくれないかなぁ~ww
2025年7月13日
家のトイレを新しくしたんだけれど
最新だけあって色々機能が付いてて
必要か?ってのもあるんだけれど
その中でトイレの蓋が自動で上がる
その機能を店のトイレには敢えてつけなかった
飲食店とかでよくあるんだけれど
お客さんが手動で上げ下げしちゃって壊れる
って事で敢えてつけなかった
そしたら家のは自動で上がるんで
クセで手で上げようとするも
昔のと違って反応が早く
手が届く前に上がる
最初は手で上げるクセがあって
「あぶね」ってなっていたけれど
すっかりそっちのに慣れたら
店のを一瞬待つ
あ、自動じゃないんだ・・・
・・・また1つ退化した
そう、ガラケーができてから
友達の電話番号を覚えなくなり
昔はそらで暗唱できた番号も今は皆無
そしてナビができて地図を覚えなくなり
スマホで漢字を忘れ
チャットGPTで文章を忘れる
映画、ターミネーターでAIは
人間こそががん細胞とし
核戦争をおこし人類滅亡を図り
生き残った人類のリーダーを抹殺するために
過去に戻り
そのリーダーの母を
リーダーが生まれる前に殺そうとした物語
でもそんな核戦争など起こさなくても
AIはわかっていたんじゃ?
少しづつ便利なものを与え
どんどん人間を何もできないものにしていってるんじゃ
マヤ文明のピラミッドに残る
高度な天文学と数学
あんな高度なものがその頃できたのに今では・・
便利グッズでどうとでもなっちゃう
その分退化し続けてる
そして何もできなくなった人類は
その便利グッズの言いなりに・・・
2025年7月12日