入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂セールス✂

今朝、通勤Walkingしてたら

ある家の朝餉の匂いが「運動会」の匂いだった

土日ってみんな朝ゆっくりなんで

僕の通勤時間に朝餉の匂いが

そこで僕は土日だな~って

これは子供の頃

祖父が毎月遊びに来ると

朝、散歩に行くんだけど

その頃から感じてた土日の朝の匂い

それが今朝は運動会!って匂い

運動会の匂いってなんだろう?

そして今日はどこも運動会やってないけどw

さて、営業電話って面倒で

本当にちゃんとしたところから

電話でセールスしてくる事ってある?

ないよね~

こないだも

「東京電力で(※1)お使いの電気の動力の使用量が

契約より少ない可能性があり

それを調査し変更できるようになりました

一切お金はかかりません

先月の明細書をお持ちですか?(※2)

そこの使用量を確認したいんですが」

もう立て板に水を流すかのように

さぁーって言葉が流れ

気が付けば明細書を出し

使用量を教える

すると

「安くなりますので

後ほど現場サービスの者から連絡します

ご都合の良い日時の訪問時間を決めさせて頂きます」

まるで決定事項

そしてサービスの方から連絡あり(※3)

「何曜日の何時頃その周辺店舗を回りますので

この時間帯いかがでしょうか?」

って

ここまで、あまりのスピードと決定事項的な言い回しで

あっという間に既定路線に

で、ここで気になった事

まず(※1)の東京電力のってのが

なぜかって(※2)の明細書をコッチに調べさせる

東京電力ならば持ってるでしょ

なのにコッチに確認させるのは持ってないから

そして後で電話してきたサービスと最初にアポ電してきた番号

その電話番号が同じだった

しかも携帯番号

そうなると後でかけてくる意味わからんし

一緒にいたんでしょw

で、その携帯番号をPCで検索

すると出てくる出てくる

営業電話で

東北電力と名乗ったり

各地の電力会社を名乗り

アポを取り

営業マンが来て電力会社を変えることをしつこく勧誘

って事で東電に電話かけ

東電は間違いなく絡んでない事が分かる

東電からそのような電話もしない

そして何ならこう断ればいいとアドバイス

電話番号を知ってるんでかけてキャンセルしようとするも

出ない

なるほど

で、セールスの人来たけど

まぁいかにもなお兄ちゃん達

きっちり瞬殺でお断り

この方法はここに書くとあれなんで

店で聞いてくださいww

そもそも僕は電話セールスは一切受けないんだけど

今回はお客さんいなかったんで

聞く気になっちゃってたのと

東電からってキーワード

最初のアポどり電話の人がうまかった

既定路線に引き込まれちゃってた

いい勉強になりました

皆さんもお気をつけて

さぁ~連休です!

ちょっとだけ予定があるんで

楽しんできます!

せめて来週のブログネタになりますように(祈)


2020年9月20日


✂裸の大将✂

日曜日のブログで書いたんだけど

月曜は六本木ヒルズへ

それも森美術館へ

そこには

嵐の大野くんの作品展

正直、あんまり興味なかったw

だけど前回「STARS」って

僕の行きたい美術展に付き合ってもらったんで

お返し美術館

なんの先入観もなかったんですが

かなり緻密で繊細な作品に魅入り

大胆な作品にも魅せられ

思ってた以上に全然楽しめた

美術館行くって話になると

なんか小難しそうな

高尚な趣味なように思う人いるんだけど

美術館って難しく考えないで

自分が欲しいか、家に飾りたいかで見ると気軽に行ける

そういう意味で幾つか欲しかった

たぁ~だ、今回は嵐ファンで溢れてた

明らかに見るとこが違うから

それを見るのも面白かっ

そして六本木ヒルズに短パンTシャツサンダルは僕だけだったw

 

 


2020年9月19日


✂シンプル・イズ・ベスト✂

遅くなりました

今日がもしかしたら最後の暑い日かな?

なので、もったいないので

この後10km runningへ

夜の街パトロールRunです

さてやっと観ることができたのが

「365日のシンプルライフ」

これドキュメント

そして失恋したフィンランドの青年が

ショックで爆買

そしてそこから

全ての物をレンタル倉庫へ預け

正しく裸一貫0からのスタート

ルールは1日1個倉庫から持ち帰ってきていい

なので初日はコート

裸から一枚で体を隠せる

2日靴

3日ブランケット

そんな365日

その間には色々なことがあるし

必要なもの不必要なものを吟味に吟味

おばあちゃんの言葉が一番適切だったかな

今ちょうど僕自身、生活をシンプルにしたがっていて

仕事、Running、調理、読書、映画鑑賞

それと家族と友達

コロナのお陰でその気持になったと思う

だからこの映画はちょっと憧れる

僕も一回全部家のもの0から再スタートしたい

こないだ食器棚片付けたんだけど

まだまだある

それ以外もやりたいけど

時間がない

そう!時間の問題が一番

あ~時間が欲しい

この映画舞台はフィンランドだから

白夜があるからカーテンが必要なシーンだったり

なんか街並みやそういった異国な感じと

流れるBGMのジャズがいい感じで

まったり観ていて面白かった

ちょうどいい感じのドキュメント


2020年9月18日


✂アウトロー✂

縦割り110番って

百葉箱じゃなくて目安箱的な?

嘘だろw

既得権益を失うようなことを自ら官僚がするかな?

いやその前に

嘘だろw?

2日続けて政治ネタって

はい!ネタがないっすぅ~

飲みに行かなきとこうもネタがないかw

話は戻して

わざわざそんな事をする官僚って

こう何と言うか、外れた官僚というか

もしそれが正しいことをしてるのに

外されてるなら意味があるけど

そぐわなかったり

力なく外れてるとなると意味が違うような

果たして、ど真ん中の官僚が

自分たちの力を削ぐようなことをできるだろうか

いや、これから先色々な事に対して

スピードが大切になるんだから

やってもらわないといけないんだけど

なんだかね~

そういう意味で

昨日、店の床とガラスの隙間にカナブンが

毎日のように挟まっていたって書いたんだけど

実は1匹だけ違うのが挟まっていて

なんか見たことがあるけど

これなんの虫だったけかな~?って考えてたんだけど

思い出し検索したら間違いなかった

オケラ!

手のひらを太陽に~♪

のオケラ!

こいつもそういう意味じゃ、はぐれものだったね~


2020年9月17日


✂言霊✂

菅新内閣が発足したけど

最初に思ったのは

「地味だな」

うん、地味

まぁ安定型実力政権らしいけど

勿論仕事ができるのが一番

こんな時だからこそ!

これで国会の答弁でやらかしたり

帳簿にない寄付が出てきたり

選挙を有利にするバラ撒きしてたり

なんて閣僚が出てきたら

支持率一気に下がって

任期満了後は違う総理になっちゃう

って、そういう事のない内閣だそうで

何にせよ今は、コロナと景気を最優先に頑張ってほしいわ

ただ気になるのが「声」

張らないよね~

なんかゴニョゴニョ言ってるのと

質問と答えが合ってないかのような

まさに「ご飯論法」みたいな

戦国時代の武将や

中国の春秋戦国時代の将軍も

声が通ったって説があり

ピンチの時もその声に鼓舞されて窮地から脱したり

今だからこそ国民を鼓舞するような声、力が欲しいな~

コロナをぶっ飛ばすような

コロナ後は景気を一発で回復するような

そういう意味では昔の政治家のほうがあった気がする

田中角栄なんて凄いじゃんw

大日本改造論!って言っちゃうんだから

悪い事して私腹を肥やしても

景気を良くしてくれるならって思っちゃうもの

この閉塞感を打破して欲しいわ

うちの店でこの夏そんな閉塞感を醸し出してたやつが

店の床とガラスとの間に隙間が

これは床を上げたがゆえにできた隙間

そこに

メッチャ分かりづらいんだけどカナブン

今年毎日のように挟まってた

換気のためにドアを開けてたからはあるけど

なんか多くなかった?カナブン

帰宅途中頭突きされたし

あっちこっちに落ちてた気が

だからってこんな狭いところに挟まれなくったって良いだろうに

まるで今の自分たちの窮状を見てるかのようだった


2020年9月16日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ