入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂狭間Ⅱ✂

びっくりした

またか!?

まさか?このコロナ真っ最中に?

でも病気だもの

病気なのに働かなきゃいけないなんて事はない

例え2度目だとしても

8年という長期政権

加計森友問題、公文書偽造、アベノミクス

言いたいこと思うこと山ほどあるけど

それはこれから精査すればいいだけ

そう今はお疲れさまでした

なのになぜだろう・・・

泥舟から逃げ出した感がするのは・・

この複雑な気持ちは

やっぱり

雨天と晴天の狭間・・・2!

 


2020年8月28日


✂狭間✂

月曜の朝、今がきっと一番楽しい

って、夏休み初日に思ったのは正解

時間が経つにつれ寂しさを伴うのが

連休の刹那さ

でも、そんな気持ちを引きずらず

今朝いつもより早く店に来て

え~とハタキかけて

あ~燃えるゴミの日だ

あぁ~エアコンのフィルター掃除しなきゃ

ああ~スチーマーに水入れなきゃ

ってたった3日でいつものルーティン分からなくなる

たった3日でw

でも仕事に入れば直ぐ戻る感覚

の、はずが最初のお客さん新規なもんだから

調子狂っちゃうww

まさにそれを現してたのが

通勤におきた

晴天と雨天の狭間

まさに連休明けの朝にふさわしい


2020年8月27日


✂リフレッシュ予定✂

娘は夏休みを満喫し

昨日もディズニーランドへ行き

完全燃焼したそうな

今週は来月のディズニーシーの

チケット争奪戦に参戦させられ

何とかゲット

どうも無欲の勝利で

取ろう取ろうとする娘はなかなか取れず

関係ない僕が取れるw

友達の誕生日プレゼントに一緒に行くようで

解禁してから何回行ったやら

ま、自分のバイト代で行ってるので

何も言えませんがw

さてピンチのPC

まだ買い替えてません

いい加減完全に逝ってしまう前に

買い換えるようなんだけど

ついつい先延ばし

そこへFacebookのPCの仕様変更で

またまた慣れないのになって

使いづらい

こうやって、面倒になってFacebookから離れていくのかな?

僕が管理人になってる「Facebook入間市会」

まもなく会員数1700人になるんだけど

この地域コミュニティーが大きくなり過ぎてるのもあって

SNSだけに色々あるし

今、管理人の仕事の8~9割を担ってしまってるのもあって

仕事以外のところで負担増

そして本業の方も

コロナのお陰で今までより仕事量増大

そのほとんどが、消毒などの感染予防の仕事

ひとりのお客さんへの時間の増加

手荒れも増えたし

入店の度にお客さんへ手の消毒お願いし

マスクお願いし、カットの時はカバンかポッケに入れてもらい

作業も、気遣いも、声掛けも

慣れるまで大変だった

って事で

明日からism夏休みを頂きますww

8/24(月)~26(水)の3日間

楽しい夏を過ごしてリフレッシュしてきます

(今、強く4日間にすればよかったと後悔w)

なので、その3日間

SNSともソーシャルディスタンス予定!

では27日(木)リフレッシュしてお待ちしております

 


2020年8月23日


✂夏休みの宿題✂

夜のRunningは大分涼しく

こないだまで熱の塊の中を走っていたのに

さみしいけど少し秋に近づいたよう

で、昨夜も走ってから

義父が作ったナスで

麻婆茄子!

昨夜は妻が自転車で付いてくると

家族で一番運動不足なので

少しでも解消に

で、僕は10km行きたかったんだけど

妻が先にギブアップってw

そしてアプリ起動し忘れ

本当は7kmなのに

6.86km Running

から麻婆茄子とブリの照焼作って晩酌

って、やらなきゃいけない事あるんだけど

それは・・・帳簿・・・

いや~雑務に追われ先延ばしに

って事でこれを終わらせないと

月曜からの夏休み・・・

持ち込み決定!

なので今日から死ぬ気で終わらせますww


2020年8月22日


✂淡々✂

この間、月曜日がこの夏最後の猛暑日かなって

書いたけど

そんな事はなく

今日も今日で暑い!

まだまだ夏を楽しむ予定です

さて、今日の映画は

朝起きて妻にキスをして

仕事に向かい

バスを走らせ

帰宅後、妻と夕食

そして愛犬と散歩に行き

行きつけのBARでBEERを一杯

そしてノートに詩をしたためる

代わり映えのない7日間

「PATERSON パターソン」

でも、その代わり映えのない7日間

彼の目を通せば

何気ない日常

周囲の会話

マッチ箱

これを詩にした時

輝いて見える

見る人によったり

見方だったり

つまらなく感じモノクロに出来るし、なってしまう

でも感じ方によってはカラフルになる

このコロナで息苦しい日常

不自由な生活

そんな閉塞感満載の毎日を

今日もこんなもんかって想像しちゃったら

全部退屈になってしまうけど

それを面白おかしく捉えられるか

まさしく自分の日常、仕事に響く映画で

僕が髪を切ることに退屈を覚えてしまったら

成長は止まるし、良いものは出来ない

繰り返しでも、捉え方を変えれば新鮮になる

毎朝の通勤Walking

店の準備をして

髪を切り

昼飯をかき込んで

髪を切り

店を片付け

帰宅後Runningして夕飯を作る

キッチンドリンカーとなる

コロナで出来た習慣も

たしかに毎日楽しく暮らしてるし

時に疲れた時は、一回立ち止まって深呼吸してみるのも良い

この映画のお陰でもっと楽しく出来る気がしてきた

流石は「ストレンジャー・ザン・パラダイス」のジャームッシュ

そして主演のアダム・ドライヴァーは引っ張りだこだな~

そこへ日本から来た詩人永瀬正敏がいい!

淡々とした映画なので

眠い夜にはお勧めしませんw


2020年8月21日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ