入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
昨日のブログのRunningの記録写真
全面に出てたのが
「STARS」
世界が認める現代アートのトップランナー6名
草間彌生
李禹煥(リ・ウファン)
宮島達男
村上 隆
奈良美智
杉本博司
その初期作品と最新作をつないで見せる!待望の展覧会!
これ行きたかったんですよね~
去年の発表から楽しみにしてて
当初4月からだったんだけど
コロナで延期になり
7月からに
なので早速チケットを取り
足早に六本木森美術館へ
今回気になってた、見たかったアーティスト
まず草間彌生
上の2つに至っては
最初からゴールが見えて描いたのか?
それとも描いてるうちのイレギュラーなのか?
多分見えてたんだろう
だとすると、どんな頭ン中ってほんと驚く
奈良美智
やっぱり良いw
ある意味バスキアにも通じるし
バンクシーにも通じるメッセージもあり
面白かった
そして
宮島達男
「時の海—東北」
これは最初何なのか?
偶発的なものかと
そしたらやられた!!
ネタバレはしないのでぜひ森美術館で
勿論、他の3名の作品も面白いし
コロナで日時指定のソーシャルディスタンス
人数制限と距離感、消毒、検温
この検温ちょっとビビった
何せ、炎天下の10km Runningからだったので
体の中の熱がこもってて
これ引っかかるんじゃって不安だったけど
無事クリア
お陰で夏の思い出第一弾!無事楽しめました
そしてもう1つ行きたかったのとお付き合い美術館
まだ夏の思い出は続きます
2020年8月20日
月・火連休が終わり、さみしいお盆の後
連休に慣れてないからw
月曜に都内へ出たけど
むちゃくちゃ暑かった
お盆の店までの通勤ウォーキングも
熱と湿度の固まりの中を歩いてるようだった
そんな月曜、接骨院帰りからの
真っ昼間 10km Running
Running記録以外の意味は今度ブログでw
今年も炎天下Running無事到達
調子よくてまだまだ行けたけど
そこは大事を取って
もう今年は月曜より暑い日はないかな?
そして昨日今日と月曜より少し暑さが緩んできて
朝の通勤が楽になってきた
僕的には高気圧頑張れ!
まだまだ夏を感じたい
RunningやWalkingの時はマスクしないんだけど
通勤の時マスクをして歩いてる方いて
この炎天下、藤沢の片隅の
人もまばらな時はマスクいらないんでは?
もちろん電車やお店は必要かと
でも密にならない所を歩いてる時は
誰とも喋ってるわけでもなく
1人で歩いてるだけなら
都内となると密集で歩いてるし
喋りながら歩いてるから
マスクしたほうが良さそうだけど
やっぱり世間の目というか〇〇警察みたいな?
マスクしないで外へ出ることは
緩んでると思われるのかな
メリハリだと思うけど
上記した都内へ行った月曜
埼京線にパリッと上質と分るスーツと革靴
それにバック
やっぱり髪型もバッチリ決まってる
でも座るのは優先席
そしてマスクなし
それなりに混んでいたんだけど
マスク、周りがするなら自分はしなくていいStyle?
もしくはコロナは俺には来ないType?
そしたらクシャミ連発
そしてティッシュで鼻をかむ
のティッシ
を足元にポイ捨て
は、ちょっとびっくりした
外と中が伴ってなかった
色々な考え方あるけど公共の場はねぇ~
まぁ~熱中症を恐れず昼間にRunningする自分も
どうかと思われてるだろうけどw
2020年8月19日
このコロナ過、色々と諸説出まして
まぁ~SNSでも色んな方のシェアした記事を読むけれど
意図したものも溢れてて
ど~したもんか
信じるのも信じないのもあなた次第だけど
あまり振り回さられるのも
例えば「喫煙者はコロナに罹りにくい」
これね~、これを信じてる人が少々いて(喫煙者)
フランスの病院から出たデータって話で
そのデータでは感染者の中に喫煙者が少なかった
これね~都合のいいエビデンスだよね
データを都合よく解釈すれば
ある特定の人々の利益へ誘導できる
まさしくスピンコントロール=情報操作
東京オリンピックへ向け
受動喫煙防止が世界中で声高に叫ばれ
このコロナで重症化リスクの一因とされ
そんなことはないとは言えない
ならば・・都合の良いエビデンスをスピンコントロールしちゃう
これって昔
「タバコは肺がんにはなるがアルツハイマーにはなりにくい」
って説が突如出たのと同じで
これも後にむしろ喫煙はアルツハイマーの危険因子って証明
数年経って研究が進まないと何が本当かは分からないけど
今のところ喫煙はコロナの重症化リスクの一員
あと長くならないように
陽性者と感染者の違い
これを間違って認識させられてる
PCR検査の意味合いが変わってくるし
そもそも感染者数の累計で出すのがおかしい
データの出し方で脅かして
これも都合の良いエビデンスになってる気がしてならない
ツッコミどころで言えば
東京都の「感染防止徹底宣言ステッカー」
略して感染防止ステッカー
あれが出て小池都知事が盛んに
このスッテカーを街中に!って
でもあんな簡単に取得したら
守っていないお店も貼るだろう
せめて全てのお店でなく抜き打ちして
やるぞやるぞって姿勢を見せるとか
ステッカーの下にQRとかで
行ったお客さんでそのお店が守っていなかったと思えば
そこから書き込めて
何件か来れば検査に入るとか
嫌がらせでするやつもいるだろうけど
守っていれば抜き打ちされても困らないだろうし
困るならそもそも貼らなきゃ良いし
何だったら食べログの口コミに新機能で
この店はこんな対策されてて安心でしたって
コロナ対策口コミ欄作るとか
これ結構いい案だと思うんだけどw
そもそもこの国のトップと言われる方が
雲隠れしちゃってて
確かに、コロナだから出るな!
って言えば経済が止まるし
借金大国日本とすればこれ以上の負債は
じゃ~出ろ!GoTo!
って言えば、感染者が増え医療崩壊
何も手がないんだろうね
今、重症者が少ないのが
感染した人間が死ねば
ウイルスも生き残れないので
弱毒化してきているのか?
それとも夏の高温と湿気で
今が弱いだけで
これから来る秋冬に大暴れするのか?
何もわからない
ただこの国は
しっかり税金だけは徴収しに来る
そしてコロナ増税も見えるのは
真実
2020年8月16日
昨日、仕事後Runningへ行ったんだけど
はなみずき通を走ってると
前に若い夫婦がゆっくり走ってる
僕が追いつくちょっと前に
ぽっちゃり旦那さんが歩きはじめ
奥さんもそれにならったんだけど
次の瞬間「私はもっと走れるわよ~w」
的なノリで急にダッシュ
と言ってもそんなに早くないんだけど
僕にしてみれば
歩道で横2列で走ってるよりも
縦になったほうが抜きやすいんでありがたい
で、歩いてる旦那さん抜いたら
おどけて走ってる奥さんに
旦那さんが「危ないよ~」って声をかける
その瞬間くらいに僕が横に並び一気に抜くんだけど
その並んだ瞬間と、旦那さんの声が一緒になり
奥さん
「ぎゃーーーーーーーー!!!!」
って全力の悲鳴あげたww
おどけてるのを旦那さん以外に見られていた恥ずかしさではなく
いるはずのないモノ的な?
おばけかチカンか?
そんな全力の悲鳴をくらいましたww
失礼なwこっちは真面目に走ってただけなのにw
そして、帰って作った晩飯は
ホッケとゴーヤチャンプル
そして今日はお盆
例年だと妻の実家へ行き
団らんして
仏子の花火大会を庭から見るのが恒例
残念ながらもちろん今年は中止
そしてこういう時期なんで
集まることもせず
何なら普通の土曜日
せめて手持ち花火でもして
火薬の香りをかぎ
夏を感じたいと思うのは僕だけ?
2020年8月15日
プロ野球も西武負けてばかりの7連敗
観る気が失せつつw
何か映画を観ようと思ってたんだけど
TSUTAYAでレンタルしてくる時間がなく
テレ東の午後のロードショーで
「山猫は眠らない」シリーズを7まで観てしまった
狙撃兵を親子二代で最新作8まで作るって凄いなw
何となく2以降はパターン化してるんだけど
何故か観ちゃう
ツボってしまったw
そしてTVをザッピングしてたら
「BOØWY 1224 THE ORIGINAL 」やってた
懐かしい~曲ばかり
BOØWYの曲を聞くのはいつ以来だろう
どの曲も口ずさめる
1987年12月24日渋谷公会堂で解散宣言したLIVE
それを2001年に発売した時は
ONLY YOUの中盤が欠損してたんだけど
オリジナルフィルムが倉庫から発見されて
そこには完全なONLY YOU
更に16:9画角のHDおよび4K・HDR へ
ってここまで来ると、もう僕のキャパは超えてるけれど
お盆休み仕事組のご褒美には十分
それにしても布袋ってこんな若い時から
めっちゃギターうまい!観ていてテンション上がる
よくBOØWYの最後のLIVEって
翌年の1988年4月のLAST GIGSって思ってるけど
あれって解散後のLIVEなんだよね
そして渋谷公会堂って
LINE CUBE SHIBUYAって名前になってたのね
早くLIVE行けるようにならないかな~
2020年8月14日