入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
ここも業態がコロコロ変わり
お店の中に入ったのは
どのお店の時が最後だったか?
ラーメン屋さんのあとにできた
蕎麦屋さん「よし蔵」
なんとなく足を運んでなかったけれど
いつも駐車場が混んでるので行ってみた
店内は思ってたよりこじんまり
2人用のテーブルが小さいかな
で、肝心の蕎麦は
定食頼んじゃったww
蕎麦は3玉まで同一料金らしく
大盛りの方もちらほら
蕎麦はそれなりに美味しかったけれど
定食のチキン南蛮が多すぎて
冷や汗かきながら食べた
米系が食べたければ
ミニ丼で十分
ミニじゃなかったものww
多分タイミングが合えばまた行くなぁ~
ってお店でしたw
2024年8月4日
この間、赤羽の行きつけで
イベントがありまして
OK横丁を抜け
あそこを曲がってこっちに行ったところにある
行きつけへ
(別日)
この立ち飲みのBARのオーナーは
前身の店からの付き合いで
その通りにはワインバーが数件あり
その中の2軒を行きつけとしてたんだけれど
その時の店長が今のお店のオーナー
そしてもう一軒の行きつけ
近所のお店の店長
今は別のお店をやっていたのだけれど
そこをやめ
次にどうしようか思案の中
仲の良いお店の定休日にお店を借り
イベントをやったり
数軒集まって能登のチャリティーやったり
色々やってるんだけれど
今回その二人が一緒にやると
その時
僕らどちらも常連で行ってたメンバーは
戦慄が走った
どちらも同年代の女性店長なのだけれど
当時、店が近かったこともあり
バッチバチだったんだものw
だからどちらにも顔を出してたメンバーは
塩対応されることもあったりw
何かあったなって時は
ピリついていたのを
脳髄の奥深くに刻み込まれてる
その二人が?
嘘だろ?
戦慄のイベント
でも二人は
え~そんな事ないですよ~
仲悪くないですよ~
だから一緒にやるんだから~
ねぇ~
って、仲が良いとは言わないんだなw
時が経ち
立場が変われば
お互いの見方も変わる
それをまざまざと見たが
それでも
当時どちらも常連だった僕らは
なにかむずかゆい
まるで正妻と浮気相手がバッティングしたかのようなw
そんな疑似体験のイベントができましたw
これは疑似で十分背筋が凍りますわww
2024年8月3日
昨日はブログお休みしまして
月初めで
帳簿残業してましたw
会計士さんが取りに来るまで
分割してやろうと思ってたのですが
興に乗って
一気に終わらせて、結果かなりの残業に
それもこれもキャッシュレス
これのせいで帳簿が数段面倒になり
ほんと最後の方はどれを打ってるのか意識朦朧
最近の傾向は以前よりPayPayが減ったかな
ただ、ほんと余計なことなんだけれど
お札も新札になりまして
チラホラ来るようになりました
ウチは良いよ
でも発券機システムの飲食店とか
両替機を置いてるお店とか
その設置のために100万とか掛かるって
偽札対策のためだから仕方ないんだろうけれど
小さなお店、個人事業はホント苦しい
ウチだって道具代・薬品代があがってる
それに電気だって、色んなものが値上
生活費だって
でも値上げしてないから利益が減ってるだけ
そこへ
昨日帳簿を苦しめたキャッシュレス
これをもっと広めたいなら
政府が「手数料」を肩代わりすべき
PayPayは昔は安かったけれど今は上がってきて
クレジットから電子決算
3%~4%取られてる
これ4%で計算するけれど
大人カット代だと156円持っていかれてる
高がって思うでしょ、ジュース1本かって
でもこれが100人なら?200人なら?
うちでも結構な割合が使ってるので
正直困惑
中国が電子マネー大国なのは
お札の信用性と盗難被害(アルバイトも含めw)
そして手数料が0.5%以下
これね
まぁ~日本の治安の良さが
キャッシュレス化に進まないのは
良いことだけれど
僕自身マイレージを貯めてるので
クレジットカードに紐づいたQUICPay使ってます
そのマイレージで旅行行ってますし
ただ
個人店では基本使いません
推奨してるお店
(その場合スタッフのちょろまかし防止対策多々w)
現金を忘れたとき以外は
やっぱり皆同じように
手数料が・・・
だから個人店では使わない
大手チェーン店だけ
昔、とある飲食店で
クレジットカードで払おうと思ったら
「サービス料がかかりますよ」って
それって手数料だろうww
しかもルール違反だし
挙げ句に財布に入ってる
他のクレジットカード見て
「そっちのカードでしたらサービス料安くなりますよ」
ってww
じゃ~サービス料って何よw
ウチで手数料乗っけたら即バレるけど
飲食店、特に居酒屋で酔ったところで
手数料乗っかってても分からないから
以前はちょこちょこあったんだけれど
最近は減ってきたみたい
それだけ苦しんでるって話
って事で
利益と帳簿を考えると・・・
どうしようかなぁ~~って感じ
そんな事を考えながら
地獄の帳簿残業してましたww
追伸、こんな話もWARPがなくなって
できる場所が減ったなぁ~
2024年8月2日
先々週、家電の入れ替え戦をやったんだけれど
その時の搬入業者さんが二人組みで来て
ベテランが冷蔵庫を運んで
若手がTVを運んできたんだけれど
そのTVを1階からエレベーターに運びいれる頃
僕と娘は荷物を下ろすためエレベーターを待っていたら
下の方でずいぶん大きい音がしてる
そして上がってくると
結構雑に扱ってる
僕らにすれば滅多に買うわけではない家電だし
その前の週にエアコン業者が落として
取り替えってのもあったから
嫌な予感もするけれど
娘とエレベーターに乗り、降りようとすると
エレベーターが動かない
あれ?って娘と不思議がってると
業者の若手が
「もう一押し」って
さしている指の方を見ると
ドアが少し空いてる
意味もわからずドアを押し
完全に塞がると動き出した
けども
いやいやいやないって
こんなエレベーターダメだからw
そして1階に降りるとドアが開いたまま動かなくなった
これは何かやらかしたな
って事で管理人に伝え
業者との交渉と
エレベーター会社に連絡してもらった
その時、僕が娘に言ったのは
「お父さんは普段使わないから良いけどねぇ」
娘は
「うちのマンション高齢者が多いから大丈夫かな」
全くだ・・・・
なんて愚かな発言
自己中で思いやりもなく
矮小な独りよがり
まさにゲスの真骨頂
イカズチに打たれた衝撃
反省と己の良識の狭さを痛感
2時間で直ったので安堵したものの
己の反省はひと夏続きそうです
2024年7月31日
昨日、池袋で
ラビューを待っている間
何気なくi phoneを開いて
SNSを見ると
僕らのレジェンドがやっている
『WARP』のブログが出てきた
僕がこのブログを書き始めるきっかけにもなり
僕と違い定休日も書き続けている伝説的ブログ
なのでいつものように開けると
「閉店のお知らせとブログの最終回」
意味深なタイトル
これは何かタイトルとかけてる
変化球なのか?
って読み進めると
本当に閉店してた
そして16年続いたブログも最終回になってた
一旦、エイプリルフールを思うが、違う
マジなやつだ
しばらく茫然自失
ラビューで寝過ごしたのはそのせいではないw
その時まず思ったのは
先週、周年のTシャツを取りに行っておいてよかった
でも
あれが最後になるなんて
何気なく行って
時世の話から政治の話
自営業の話、映画もあればTVも漫画も
話は多岐にわたり
僕はできれば空いてる時を狙って
大神田さんとお話ができるのを楽しみに
そしてそこで口酸っぱく言われていたのが
「もっと休め」
「もっと遊べ」
時間が有限であることを常に言われていたので
僕の中にもそれが根付き
少しづつ変化し始めたのは
まさにこの言葉のおかげ
そして時間は有限であることを思うと
商売をどうやって行こう
何歳までやる
どういうやり方をする
最近は色々考えることが増えてるところだった
確かに大神田さんから
週休3日とか
週末だけの営業とか
そんな話も聞いていたので
営業方法を変えて
プライベートを増やしていくんだと思っていたら
まさかの閉店
大神田さんの同級生も知らなかったので
殆ど知らないまま閉店を迎えたよう
今後は仕事、お金は最低限で
人生を有意義に
っていかにも大神田さんらしく
まさに有言実行
次のステージにWARPしたんだなぁ~って納得
僕からすればこの近所の
僕が行くお店
WARPがなくなると全部歳下のオーナー
やっぱり相談できる場所が
なくなっちゃったなぁって
そしてあの場所から見える風景を思うと
さみしいなぁって
思うけれど
ある意味、引き際みたいなものを
背中で見せてくれた気がして
きっとその背中はまだまだ見せてくれると思うので
それを楽しみに学んでいこうと
なんにしても
お疲れ様でした
そして楽しい時をありがとうございました
これからを楽しみにしてます
2024年7月30日