入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂スタジアム問題✂

お酒=アルコール=トイレ問題ってのがあって

それは普段の晩酌ではなく

スタジアム

先ずは我が西武ライオンズのベルーナドーム

ここで観戦しながら飲酒する

この時、座る席は通路側

これ絶対!

この通路側が取れないのならば行かない

仲間が通路側に座る分には良いけれど

他人が座り自分が座席列の真ん中だと

売り子さんから買う時だって

「前をすいません」と、なるし

トイレの度に立ってどいてもらう

これが申し訳ない

逆に自分が通路側で

座席列真ん中の他人が

売り子から買うのは積極的に手伝うし

トイレに行くのなら気にせず立ってどいて

何なら階段の方までどく

それに対して嫌な感じは全く無いけど

自分が煩わせるのがすごく嫌

なのでベルーナドームではファンクラブの力と

抽選のときは神通力でなんとか通路側を取ってきた

これが

元旦に行った国立競技場

サッカー日本代表戦

カテゴリーは選べるものの

席は決められず勝手に割り振られる

そしてベルーナなど比でない密集度

席は狭いし、前の席との間隔も狭い

それでいて列が長い

列の真ん中へ行ったら最後

ハーフタイムと試合終了までは動けない

だから元旦どこになるか心配して行ったら

4席しかない列で

うちの夫婦と通路側に1人のおじさん

これには安堵

途中にトイレ行っても問題なかった

これが更に

東京ドーム!!でのライブ

しかもアリーナ!

初日はブロックの最後尾で

またげば通路に出れたんだけれど

ライブ中真っ暗だと

係員の誘導なければ戻ってこれない

ならばそこまでして飲まなくてもいいじゃないか

僕の中で自分で飲まないと決めたときにやめられないと

それはアル中の入り口

って事でこの日は禁酒

そして5日後の2回目のライブ席は

ブロックのど真ん中と1回目で確認していて

どうしたもんかと

しかも初の定休日のライブ

早めに行き

物販をあさり

会場近くで食事もでき

中華のお店入ったら

春巻きに小籠包、シュウマイ

これは飲むね~

しっかり飲んでしまったw

だけれど入場が2時間前なので

その間にトイレ問題解消!

が、会場入ったら売店空いてるの

早い時間なもんだから

飲むよね~ww

結果ドラムソロでトイレ休憩ww

2回目が功を奏し

セトリを知っていたので

どこのタイミングで行けるかが分かってたw

そして今回思ったのが

やっぱり飲んだほうがライブは楽しい

ならば量より質だ!

イエーガーマイスター

これか?


2024年1月21日


✂腹が減る副作用付き✂

ハートフルな作品が見たくなりまして

多分、色々疲れていたのだとw

年末のあれと新年のあれw

想像できますが

で、何となく見たのが

「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」

これ見たことある作品だけれど

急に見たく

まず多々ある映画作品の中で

料理のシーンが好きです

手際よく作られていく料理

その集合体がきれいな芸術作品のような

そして人を笑顔にする感動の味

これって僕ら職人としても羨ましいなぁ~

そしてこの物語自体

まぁ~あるっちゃ~ある

店のオーナーと評論家からの板挟みの有名料理人

評価も高く、プライドもあるし、自信もある

ただ、あくまでもオーナーのお店

自分が作りたい真新しい作品が作れない

それを古いと酷評されてことで

SNSでバトルへ

そして信用諸々失う

その前から失い始めていた

元妻と息子の信用

それらすべてを取り戻すために

元妻から一杯食わされる作戦に乗り

三ツ星シェフが息子と仲間とフードトラックで旅へ

この作品はどんどん楽しくなっていく

シェフ本人も料理の楽しさを取り戻す

誰のための料理

誰に喜んでもらう

見ていて超楽しい

映画ってハラハラ・ドキドキ

スーパーアクション

心に打つドラマもあるけれど

こんな温まる作品って好きだな~

何年経っても見れる作品です


2024年1月19日


✂祈願✂

ここで何度か書いたんだけれど

まぁ~年末年始色々大変でw

大腸ポリープの医療ミスがあって

大腸切られすぎてw

3日で8回の下血

そのせいで12/30まで1週間の断食

そして断食明けの新年風邪をひく

だって飯食ってないもの

気力で年末の忙しい仕事を乗り越えた先にあった

ガス欠

そして落ちた体力はいまだ戻らず

必死に走って戻しておりますが

なぁ~んかお腹が痛かったり

多分、切った大腸が癒着してるんだろうなぁ~

なんて勝手に想像してますがw

そんなこんながこれ以上続く訳にはいかない

気持ちを切り替えたい

って事で、この間の連休の月曜日は

毎年恒例、川越喜多院で護摩祈願をしてまいりまして

そして返す刀で次の日には

神田明神で商売繁盛祈願

こちらも毎年のことだけれど

やっぱりしておかないとなんかモヤモヤ

行かない間に何かあったら

「やっぱり!」

なんて風に思っちゃう

って事でバタバタな新年でしたが

これで正月行事無事終了

それにしてもこの連休は風が強くて

走っていても最悪のコンディション

寒いだけならまだしも

風まで

一番嫌いな気候

そんな中のランニングで思ったのは

冬が嫌いすぎて

正月休みは来年から

暖かいところへ逃げようか?

一旦、一旦リセットするために

一年ゆっくり考えよう

 

 


2024年1月18日


✂減らす✂

これこないだ新年会で行った

最近よく行く赤羽の鉄板居酒屋のお好み焼きで

トマトとアボカド

で、これが

去年の忘年会に行った

赤羽の鉄板居酒屋のトマトとアボカドのお好み焼き

ただ・・・違うのが

トッピングのチーズ

新年会はあえて入れてみなかった

そしてらそっちの方が美味しかった!

僕が作る料理ってどんどん足し算してしまうけれど

引き算の大切さを新年早々知りましたw

あ~この写真見てたらまた行きたくなってきた

是非興味のある方行きましょう!

他にも絶品メニューありますから


2024年1月17日


✂補給✂

先ずは1月11日(木)の分

当店、今年からリフレッシュを増やしましてw

いや、そんな大したものでなく

年末に、今年の正月休みの話を

お客さんとしていて

この正月休み4連休が終わると

次の3連休以上は

8月・・・

長すぎる・・

そもそも年間4200時間労働・・

ちょっと今年は変えていこう

(今年は1/29~2/5まで工事で休みがあるのですが)

そんなだいそれた事ではなく

GW開けのうちの第3月・火に

水曜を足して3連休にしようとか

そんなものなんだけれど

うちにしては大きな決断

やっぱり自営業者は休むのって怖いのよね~

よくお客さんや友達から

娘もそろそろ社会人になるし

肩の荷が下りるでしょ

「勿論!これは本当にそう思う」

だったら例えば料金を上げて

お客さんの数を減らしても

売上同じになるようにするとか

もう暮らしていける分稼ぐ感じで

休みを増やしたり

予約制にして自分の時間を増やしたら

なんてご意見頂くんだけれど

これ難しいんですよね~

簡単に例えるならば

勝負の世界

引き分けを狙いに行くと負ける

あくまで勝ちに行った結果

引き分けになる訳で

引き分け狙いは大分危険

そして僕が年齢を重ねれば

自ずと切れる人数が減ったりで

その頃、予約制を導入したりで

引き分けになってくる

なので、まだ

そんなだいそれた変革はできないのだけれど

そんな中のレクリエーションを夫婦で

ブルーノ・マーズの東京ドームライブの初日へ!!

これが!

またすっげぇー近い席で感動!!

音で服が揺れ!

ドラムが肺に響く!!

そして間近でブルーノ・マーズ!!!

最高すぎた!!

年末年始で精も根も尽き果てたので

大事な心の補給となりました

そしてこれは・・・・


2024年1月14日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ