入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂祭りのあと✂

昨日は入間基地の納涼祭で

実に4年ぶり

毎年我が家でも自宅から

ビール片手に花火鑑賞するんだけれど

久々で周りで鑑賞してる世代が

ひと回り以上若くなっているのが判明w

そいて今朝、彩の森公園をランニングへ行ったら

自衛隊の方々がゴミ拾いに来てて

お祭りで出たゴミ(ポイ捨て)を回収作業

朝も6時前から大変だな~と

お祭りをやるって

そういった事までやらなきゃいけないんだと

開催の大変さを納得

今週末の土日は県知事選で繰り上がって

狭山の七夕まつりがあるんで

天気が良ければまた花火が見れますね

ただ、安川電機の花火もなくなり

西武園の花火も縮小でほぼ見えない

仏子のお祭りは花火だけなくなり

気が付けば随分花火が見れる機会が減ってまして

若き入間市長は万燈まつりをやめたいそうだけれど

流石にそれはw

まぁ~市民祭だから市役所の職員を出すようで

経費がかかるってのも分かるけどね

何でもかんでも経費削減でなくて

残すべきものは残してほしいなぁ~

って、朝ランニングしながら


2023年7月27日


✂思い出は未知の味✂

以前池袋、南公園の近くの

中華料理屋さんに入った記憶があるのだけれど

めちゃめちゃ花粉症で味の思い出がなく

リベンジしようにも

店の場所を忘れてしまって

そこで月曜日

その近辺を歩いてみたら発見

『火焔山 新疆・味道

カエンザン シンキョウ・アジドウ』

なんでもウイグル自治区のイスラム教を信仰してる

ムスリムの方々でも食べれるハラール料理

羊肉と麺にスパイスのピリ辛料理が推しのようだけれど

それを知ったのはあとのこと

なぜならここはメニューがQRコードを読み込むタイプで

そのメニューが中国語表記なので分かり辛いw

でもそれが「孤独のグルメ」感が出てちょっと楽しい

そして選んだのが

キクラゲと卵の炒めもの

鶏肉のじゃがいもとか米粉の麺が入った炒めもの

後で分かったんだけれど

ホームページ見ればもっと分かりやすかったw

でも、どっちも美味しく大当たり

このお店を調べるために見たHPで

かなり美味しそうなメニュー見付けたんで

再訪決定!

ただ、そもそも以前行った中華屋さんではなかったw

あれはどこだったんだろうw?


2023年7月26日


✂もってる?✂

さて、この間の日曜日

行って参りました

西武ライオンズvs 楽天ゴールドカード

今季初の一塁側

なぜなら人が少ないので涼しい

そして荷物を置ける

で、

2-4で負けまして

これで今季3勝5敗1分け

負け越しです

いや~~7連勝中だったから

ぜひ勝って8連勝って

こないだの8連敗をチャラにしたかったんだけれど

残念・・・

まぁ~何となくそろそろ止まるだろうと・・

そして一緒に行ったのが

幼馴染の後輩

記憶のある限りでは

物心がついたときには遊んでいただろう

最古の友人

で、大学から福島に行って

今では会津の山奥の

兼業農家へ婿入りし

4人の父

こっちへ髪を切りに来たので

夜はいつも一緒に飲むのだけれど

今回は趣向を変えてベルーナドームへ

すると本人ドームになって初だそうな

ということは1999年にはドームになってたから

それ以前以来

本人楽しそうにしてたから結果はともかく

まぁ~良かった良かった

しかし、この男結構もってない男なので

敗戦理由は・・・w


2023年7月25日


✂夏合宿✂

昨日書いた連休のキャンプは

最早、夏の部活合宿のノリで

いかに前回より早く設営、撤収、快適に

汗水垂らして夫婦で共同作業w

そして新しく増やした道具を使ってみる

今回の優秀ギアは

アイリスオオヤマのサーキュレーター

おかげで快適!

撤収後も直ぐそばに観光案内所が

そこに飲食店とかが併設されてる中

日帰り温泉があり

汗を流して着替えて帰れる

これ最高!

そして行きの道中

幾つもの蕎麦屋さんがあり

どこも混んでる

どこが良いか全く検討もつかなかったので

色々調べてみたら

その観光案内の斜向かいの蕎麦屋さんの評判がいい

売り切れ御免の「やまなみ」さん

行ってみたら

間違いない美味しさ

コシと風味抜群

これ以上を出されても

僕の舌では判別できない

通なら分かるのかもしれないけれど

素人の僕では

これ以上は皆美味しい!

そしてこだわりのあるお店なのに

接客がフレンドリーでいい感じ

そこから

諏訪大社にお参りして帰宅

荷物を片付け

夕飯作り

就寝

したら夜中に脱水で目が覚める

ほぼ熱中症w

考えてみれば水分摂取足りてなかった

そもそも

出発日の前日池袋から帰ってきて

入間市駅でタクシーを待つが全く来ず

徒歩で帰宅し2時就寝

5時には洗車

6時にはランニング

そこから出発が付随してたw

経口補水液3本注入でなんとかなりましたが

お陰で水・木と朝ランやめときました

なんとなぁ~くダルかったので

夏は水分摂取!大切!

さぁ梅雨明け!夏本番

 


2023年7月22日


✂今年3弾目✂

さてこの間の連休は

3ヶ月連続の

キャンプ

今回は長野県茅野市

諏訪湖の上の蓼科湖の畔にある

TINY GARDEN (タイニーガーデン)」

ファッションブランドのアーバンリサーチが運営してるので

水回り、トイレ、お風呂もきれいで

更にキャンプ場もよく整備されてました

混んだらやだなと区画サイトを選択したけれど

フリーサイトの芝のところは気持ちよさそう

僕らが泊まったレイクサイトは

ウッドチップで見栄えは良いんだけれど・・

芝のほうが良いかな~

また、照明が少なすぎて

夜間トイレに行くのにランタンを持っていかないと

真っ暗で何も見えないw

それとトイレが管理棟の中なので

夜間は暗証番号を押さないとドアが開かない

寝ぼけてるとちょっと面倒くさい

あと水場がちょっと遠い

この辺は

ほったらかしキャンプ場

スノピのヘッドクォーターズ

のほうが上かなぁ~

だけど標高と湖の畔、そして木々に囲まれてる

なので涼しい~これはかなり良かったです

ただ・・・一泊キャンプで

長野はちと・・遠い・・・・

山梨がちょうどいいかな~

そういえば、このキャンプで今年初蝉

蝉の声を聞きすっかり夏を感じました

そして帰ってきて

昨日も今日も朝ランニングで

富士見公園で蝉の声を聞くようになり

ちょうどのタイミングだったのかな?

さて、次は9月の予定

ついにあの有名なところへ行ってみるか?

はたまたあのキャンプ所を再び奇跡的にとれるか?

 


2023年7月21日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ