入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
よっ!待ってました!
「3月のライオン」
1年9ヶ月ぶり
1年に一冊ペースだと思ってたら
出ない出ない
そして出たら
はい!これ名作
これだけ書き込み
ストーリーを練り
作り込んだもの
それは時間かかるわ
孤独が強さだったの主人公だけど
孤独から解き離れつつあり弱くなる事を自覚
孤独を取るか温かさを取るか
気付かなかった、知らなかったものが背中を押し
新たな自分への成長が次のステージへ
って、これはもしかするともしかするかな?
ベルセルクの苦い思い出があるんで
完結お願い致しますw
そして「GIANT KILLING」
サッカー漫画の傑作
もうとんでもシュートとか
超人的なスキルとか
そんなものはなく
この強豪チームを倒すと
また更にすごいチームが出てくる定番もなく
Jリーグの1人の監督と1チームの選手を中心とした物語
そこには対戦チーム選手、サポーター、スポンサー
移籍、海外移籍、U23、フル代表と
Jリーグを取り巻く全てが書き込まれ
プレーだってそれは J の好プレー、スーパープレー
のレベルで書き込まれ
たまに海外サッカーレベルもあるけど
ある意味リアルに感じるものばかり
それは選手一人一人のキャラ、テクニック
自チームもだけど J 全体の対戦相手、監督、マスコット
そして国際大会の各国の選手まで
リアルにいるだろうってもので描かれている
今後物語をどう持っていき
どう終わるのか
佳境に差し掛かり
超楽しい
凄く良く出来てる作品
そして「ブルーピリオド」
今までにない美大受験から
美大生の物語
なので新鮮
内容もだけど
心情だったり
絵の書き方というよりの感性、感覚だったり
一つの作品を生み出す苦労
自分を壊し
新たな自分の構築の繰り返し
自分の中にあるもの
外から取り込むもの
目に映るもの
目には見えないけれどあるもの
そこから何を抽出する
そしてそれは誰のため
とんでもない作業
この漫画を読むと美術館行きたくなるわ~
そして僕の仕事も誰の仕事でも
多かれ少なかれそういう繰り返しなのかもね
そこにあぐらをかいた瞬間終わる
常にこれはこうしたらどうだろう?って
疑問を持ち
挑み続けないと飽きられてしまう
これは今回の紹介した漫画家さん達も勿論そうなんだろうね~
今僕が持つ疑問は
なぜ?
台風前日にガラスを磨いてしまったのだろう・・・
いや~どれもよく出来た作品だわ~
2021年10月2日
秋の夜長に
イランの骨太映画いかがっすか
「ジャスト6.5」
いや~イラン映画史上最大のヒットって
そそられるのか?そそられないのか?
ただ、説明を読んだら
ちょっと想像と違って惹かれまして
TSUTAYAでレンタル
イランに蔓延する麻薬
薬物依存でホームレスが溢れ
大きな社会的問題に
そこで警察に撲滅チームが
そして依存者から売人
更に麻薬組織へと追い詰め
最後に麻薬王を捕まえるが
って書くとよくある映画だけど
ここまでが序章
そこから始まる心理戦
アクションはいらない
甘い言葉
虚言
陥れる
そして警察官も麻薬王も
白と黒で分けることが出来ない
事件のためとは言え仲間を陥れる警官
家族のための麻薬王
どちらも人間として多面性を持つ
いや~骨太
面白かった
そして今までになかった中東の世界観
アップダウンはなく超特急でエンドロールまで
ちょっとイラン映画なかなかのものです
今現実に、イランはアフガニスタンから
麻薬が流入してきてて
麻薬汚染が進んでいる
これはイギリスの中国へのアヘンと同じで
もしかしたらアメリカもアフガニスタンを衰弱させ
イスラム教的にはご法度の麻薬に手を出させ
イランまで衰弱させる大仕掛けだったのでは?
なんてことまで妄想させる
ぜひ!
2021年10月1日
緊急事態宣言が解除されるらしいけど
またかを通り越し
何が緊急で
何がダメで
何をして良かったのかすら分からない
すっかり飼いならされ
外でのお酒の飲み方を忘れ
とてもじゃないけど遅くまで飲めない体と心に
だし、コロナが終息したわけではないから
2回接種したから罹らないわけではない
まぁ~持病やBMI的にはかなりリスクは少ないけど
更に最近のデータで
接種済の人は他の人にうつすのもぐっと低くなり
0.5人なんて数字も
だからといってこの仕事柄
なかなか難しいことがあり
しばらくはやっぱりこのままだな~
でも、この間仕事で恵比寿へいって
帰りが遅くなったんだけど
あれ?・・・・・
緊急事態宣言解除したっけ?都内・・
ってくらいそこかしこで飲食店やってる
やってない店を探すほうが難しい
飲み屋もイタリアンも焼き肉も焼き鳥も
フレンチも鉄板もBARも
外から見ても明らかにアルコールありありで
そもそも、やってる店があるとは認識してたけど
そのレベルではなく
緊急事態宣言って何だっけのレベル
解除後、認定された店が21時までで
されてない店が20時とか
埼玉が120分制とか
いや~違うんじゃないかな
密にならないようにラストまでやって
MAXの3分の2までの入店とか
そのうち接種証明、陰性証明とか出ればそっちも併用とか
ただ、誰がそれを調べるのか
となると、僕が見た限り
やってる店のほうが多く
めっちゃ混んでたのに
毎日これだけ感染者数が減るなら
もう全面解除じゃ?
そのほうが分散するだろうに
その間にまた増えたら
2週間のロックダウンできるような法整備
短期集中で減少させ終わるように
じゃないと
何せ恵比寿の夕日に浮かぶ
ビールジョッキの外灯が
飲めない街じゃ悲しいもの
2021年9月30日
コロナ禍あるある
秋晴れの素晴らしい朝
店に来て時間があったので
店の窓、ガラスを全て磨き上げる
一汗かいていい気持ち
朝一人目のお客さん
半分ほど開けてたドアのガラスを
手で押し開けて帰る
バッチリ指紋w
コロナになってから
ドアノブを触りたがらないのよね~
なのでエアコンつけてドア全開で営業中
グレタさんに「地球冷やしてんのか!」
って怒られるがな
2021年9月29日
娘の運転の練習で
そう言えばガソリンの入れ方を教えておこうと
ガソリンスタンドに寄り
タッチパネルで選択していき
メンバーズカードや
クーポンの有無
クレジット決済
ガソリンの種類と量
コックを開けて
いざ入油
「どうなったら満タンになるか分かるの?」
って聞かれたんで
「衝撃が来るから分かる」って答え
そこまで伝え僕はトイレに
すまして戻るともう終わって
ちょうどコックを閉めてるところ
レシートを取ると
¥179?
1.16L?
衝撃がガソリンが出る衝撃を勘違いし
秒で終わらせてた
2021年9月28日