入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂反省点✂

今週の4連休

おかげさまでバタバタで

ブログ残業な日々に

いっそ忙しい日は止めようかとめげるも

お客さんとの会話で、読んだ話を結構伺うので

やっぱり今日も筆を執る

さて今週のキャンプで

行きは沼津で昼を取り

海鮮丼を食べ

中日の昼はキャンプ場の近くにある

スーパーアピタへ買い物へ行くんだけど

どこかその辺に美味しいお店ないか調べ

多分修善寺あたりかな~って思ったら

アピタの直ぐ側の「沼津魚がし鮨 流れ鮨」なるお店が

行列ができるほど有名ってことで行ってみると

確かに平日なのに待たないといけないくらい混んでて

座って注文始めて気付いたのは

御殿場のアウトレットにも入ってる有名店

なので流石に美味しく食べ過ぎる

写真は忘れる

なので夕方

炭を起こすも食べる気がしない

いつもは食事制限してるんだから

休みに急には食べれるはずもない

そしてそれはいつも連休の終わりに反省する

休みの昼は軽く

でないと夕飯がもったいない

折角炭をつけたんで

アヒージョ作りました

ワクチン接種が終わったて落ち着いたら

仲間とやるBBQで

アッツアツのアヒージョお見舞いしてやる!

 

 


2021年7月24日


✂楽しみでしかない✂

今日はスポーツの日だそうで

オリンピックの開会式

ミーハーな僕は早く帰って観るつもり

あ~だこ~だ言ってても始まれば楽しんじゃってて

ソフトボールに女子サッカー、男子サッカーと

連日楽しませてもらってますが

ワイドショーやニュースの変わり身には

思わず笑っちゃってます

昨日の埼玉県の高校野球 花咲徳栄高校vs山村学園が

ここ最近では一番熱かったけどw

振り逃げした選手が振り逃げてるんだから

振ったと思ってたのに

塁審が振ってないはないわ~w

ある意味世紀の誤審で

徳栄の6大会連続記録が途絶えたな~

でも山村の投手の替えっぷりはそれはそれで凄かったw

さて、キャンプに行った伊豆の国市には

サイクルスポーツセンターがあり

そこにはベロドロームなる屋内自転車競技場があり

オリンピック選手が多数来てたようで

ロードの選手と沢山すれ違いました

イタリアだ!フランスだ!

コンビニには関係者らしき人だ!

で、うわ~オリンピックやるんだ~

ってなんかワクワク

だって日本でやる実感はなく

ラグビーのワールドカップの時のような

アイデンティティをくすぐられるようなこともなく

実感はなかったけど

選手を見た途端リアルになった

そしてなんだか申し訳ない気分に

わざわざ来てくれたのに

あれは駄目だこれは駄目だ

団体競技の同じチームメイトと默食しろとか

ワクチンうってきてる選手にしてみれば

うってない日本人が怖いわ

ユーロやメジャーではパンパンに観客入れ

応援満載で行われてるのに無観客って

ほんと申し訳ない気分

元を正せばあの国がいけないんだけど

3ヶ月ワクチンが早ければ

タラレバ言ってもしょうがないけどね~

しかし、ぼくが伊豆の国市から沼津行って

御殿場着いて高速降りたら

グレートブリテンと書かれたユニホームのロード軍団

コッチが高速で来たところチャリで!

すげぇ~!


2021年7月23日


✂連休明けなのでウォーミングアップ✂

三連休頂き、リフレッシュさせて頂きました

沖縄は諸事情でキャンセルになり

意気消沈するも

中伊豆の伊豆の国市にあるモビリティーパーク

もう15年位お世話になってるキャンプ場で

トレーラーハウスを借り

読書と惰性を貪る3日間を過ごしてやりました

ビールは永遠に飲めるんじゃないかという

謎の名言を残した話などは

これから小出しにしてブログのネタにしますw

では、今日から再開です

また明日もお待ちしております

 


2021年7月22日


✂夏到来とともにやって来た✂

梅雨が開けて一気に夏が来ました

そしてとうもろこしを頂き

体感、食感ともに夏を感じております

そして夏になったと思ったら

台風が発生しました

来週いただく連休

GWもなく

コロナ疲れもあり

そろそろリフレッシュと

沖縄旅行を3月に計画

そもそもマイレージの失効期限が来ちゃうので使っちゃおう

時期はオリンピック直前

そこなら様々な制限・宣言が解除されるだろうと予測

全ては計画通りにいってたけど

まさかの沖縄延長、東京4度目の宣言

悩みに悩む

いつも食事してる夫婦で

ホテルの部屋食して

海で泳ぐ

いかがか

そこで宿泊予定のホテルや観光協会等などに

連絡を取り色々相談すると

来ないでくださいとは言えない

むしろ来て欲しいと

それはそうだろうと察する

空港でのPCR検査もし

バブル方式で行こうかと妻と相談

しかし、ここで台風

これは行くなと言われいてるな

って事で申し訳ないけど一気にキャンセル

皆さん一様に理解し優しい対応

ANAの対応なんて素晴らしかった

申し訳ないほどに

それでも三連休

正月以来なので

有意義に楽しんできます

って事で来週は木曜日からとなっております

ご不便おかけいたしますがよろしくお願い致します


2021年7月18日


✂予言の書✂

オンラインゲームオタクの女子高生2人

話す言葉は厨二病か

ちょっと変わった会話やその友達の日常

優しさすらあり面白くもある

それはクラスメイトの中では中心ではないけれど

欠かせない仲間との世界は中心

まさしく青春謳歌

そんな当たり前の日常

だけれど東京の上空には

UFO(母艦)

超でかいやつ

3年前来たらしい

それに立ち向かうためアメリカが

核的な攻撃、A砲を加え止まる

そしてそこから降りてきた中型船を撃ち落としたため

お台場大田区あたりは壊滅

10万人くらいの死者、生き残った人は

その兵器によるA線による汚染でそこでは暮らせず避難所へ

(それが補償で暮らせるから敢えて出ないリアル)

ただ3年の時間は

母艦があり、A線を天気予報のように語られ

小型船が出てくれば撃ち落とさられる

電車が遅れる

それが日常としてる

そんな漫画が

デッドデッドデーモンズデデデデデーモンズデストラクション

これ以前も書いたんだけど

その時あまりに気持ち悪くてギブアップしたんだよね

この漫画の深さは読んでもらわないとなんとも言えないんだけど

その当たり前の日常に

日本は落ちた中型船や小型船から技術を盗み

家電から軍事まで飛躍的に進化し

日米軍事同盟にひびが入るも

知ったこっちゃないほど強気な外交

マスコミは政府の対応、陰謀など囃し立て

討論番組では日々白熱

その御蔭で街では

東京から避難し無農薬的な生活を望んだり

東京・関東圏には近寄らないようにする人達

早く宇宙船の母艦を撃ち落とせ

その侵略者を全滅しろとタコ派

同じ生命だ救済しろとイカ派

活動は過激になっていく

でも大部分圧倒的な無関心

今と一緒

そして侵略者

これを処分していく自衛官

これは敢えて書かないけれど

かなりきつい

そして全て意味がなと思ってたことが

全て伏線

これは読みすすめる度に驚く

え?これってそこに?って

そしてこの話がコロナと似てる

去年の3月くらいに読んでて

気持ち悪くなったのはそこ

自営業者の閉店が出始めてリンクして気持ち悪なった

これを説明するのは難しいんだけど

気になったらぜひ電子かTSUTAYAで

そんな中ふたつだけ

このセリフ・・・2016年の作品で・・

今同じことを言ってるけど

これ分かりにくいんだけど電車の中吊り広告

「みょんみょん禁断愛」ってこれは政府の陰謀を隠すための

フェイクニュースなんだけど

それではなく、これ見えないかな

「週刊文鳥」の上に

ザッツ、ヤケクソ五輪って

今と同じじゃん

あまりにリンクしこの先ヤバイんで前回はギブしたけど

このコロナ生活に慣れたためか今一度読み返してますが

やっぱやばいわ~


2021年7月17日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ