入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
唯一の炭水化物
妻が作ってくれるお昼のお弁当
遂に玄米になりました
体重が減らない
あと4kg
ランニングと食事制限では減らなくなってきてる
たぶん少ない摂取カロリーに体が慣れちゃったんだと
なんだか下げ止まりの緊急事態宣言みたいだけど
そこで暫く玄米に頼りました
でも分かってるんです
筋トレを増やせばいい事を
代謝を上げることを
でもこれ以上はかったるくってw
嫌だな~かったるいな~
だけど、そろそろ一日のルーティンに組み込むか~
目標の4kgの減量に向けて
う~・・・・ん・・・来週からw
2021年6月15日
今週の10日に
行ってきまして
呑めない街、所沢へ
呑めない球場、メットライフドームへ
西武ライオンズ vs DeNAベイスターズ
5-3で久々に安心の快勝
そして内海投手の今季初勝利、移籍後本拠地初勝利
平良投手の日本タイ記録を観ることも出来ました
こうやってNPB、Jリーグと観客を入れてやっている
この日は7000人程度で
昨日は13000人程度
上限の動員数の半分の15000人にほぼ近づき
これはオリンピックに為の成功事例って
その意味合いをすごく感じる
有観客への
そもそも僕はオリンピックは行われるだろう
って、最初から言ってたけど
(良い悪いは別として)
遂に、CMもオリンピック公式スポンサーがやり始めた
完全に開幕準備OK
党首討論でも安全安心でやるって言ってたしw
安心は誰の基準だww?
で、僕の想像では7/11まで
そう、緊急事態宣言延長か
まん延防止法へ移行
って思ってたら
7/22案とか出てきて
オリンピック開幕までってw
ゴリゴリの何が何でも感が半端ないw
ほんと、せめて10月まで延期して
その間にワクチン接種進めればいいのに
まぁ~入間市でも65歳以上のワクチン接種が
7月中は無理でうちのお客さんでも
8月って方はザラにいて
どうやら入間市はうち手が足りないらしい
98.7%が7月中に終わるって
という事は入間市は1.3%?
それに比べ狭山飯能は最初の段階で
見込みでワクチンを発注したので早いらしい
所沢、入間、狭山、飯能とかで
大規模摂取を考えてるそうだけど
呑めない球場、メットライフドーム
試合してない日に使えばいいのに
何より接種券を早くくれないかな
それで急ぎの人は自分で探して大規模接種会場へ行ったり
慌てない方は地域摂取を選んだり
職域とかも増えるし
ある程度ネットが使える人なら出来るだろうから
その人その人での判断方法でって
お役所の方々よろしくお願いしますw
さて話は戻って
ワクチン接種が遅くて
ロックダウンしないでこの感染者数
これを鑑みて
仮に、超ポジティブに考えて
もし今、オリンピックを開催して
やれるのって
日本くらいじゃないのかな
(江戸300年でお上に従順ってのもあるかもしれないけど)
全て分かった上で、やっぱりスポーツは面白い
2021年6月13日
定休日、ふじみ野への体のメンテナンスに
毎週、朝7時に出掛け
行きは混んでて1時間かかる
右折渋滞が3箇所
それでも慣れって怖いもんで何にも考えずに
休みなのに朝も早よから家を出る
治療と往復を合わせると2時間ちょい
この時間が後々スケジュールを押してくるんだけど
長くこの仕事を続けるには
仕方がない
もう6年は通い
今では体の隅々まで知り尽くしてる先生
そしてこないだはある事を指摘される
それは柔軟性、体の強張りが緩んでると
流石!
そう最近は仕事終わり、Running終わりに
ストレッチをしてて
それを効率的にするために
筋膜リリース用のフォームローラー
トリガー三種の神器降臨
ただやり始め当初は
足裏は調子いいのに背中に痛みが出て
姿勢が変えられなくなり
呼吸も苦しい
次に胸の上の方が引っ張られたり
筋膜は繋がってるって先生は言ってたけど
本当だな~と実感
やっとバランスが取れ始めたか
調子がいい
仕事で凝り固まった体を緩めるのに
やっぱりストレッチって大切
問題はこれを持続的に長く続けられるか!
そしてそれが続くって事は
コロナで飲み行く習慣が薄れた証拠でもある
2021年6月12日
大泉洋先生が出てるなら
観なければ
と思っても映画館には行かず
DVDのレンタルが始まり
7泊8日の準新作まで待つ
これは潜在意識が働いたということか
「新解釈 三國志」福田雄一監督
一言で言えば
「悪ふざけが過ぎますぞ」
福田組オールスターでの
福田監督らしい作品
三國志を西田敏行演じる蘇我宗光なる歴史学者が
解釈するとこうなったって話
もう全編グダグダ
これ福田組好きじゃないと
辛いだろうな~w
三國志に沿ってはいるけど
全てギャグ
キングダムの正反対
笑ったら負け的な
大泉先生とムロツヨシ、佐藤二朗との
アドリブの掛け合い
これを映画でやるか?って疑問が
ず~っと頭にあってw
観終わって、僕は面白かったけど
三國志でやる意味ってw
映画館でなくてよかった
これは・・・舞台でやるのが正解だと思うw
2021年6月11日
コストパフォーマンス
コスパ
こないだ新規の若い子が友達と2人で来て
ツイストパーマとメッシュをやっていったんだけど
どちらも7~8千円位の料金で
ウチでは割と高いメニューなんだけど
支払いの時
「安!一万円以上すると思ってた!」って
しまったぁ~w
いや~決まってる値段だから変えられないけど
他のお店でツイストパーマ15000円とかしてたり
メッシュも1万円以上してるのを知ってるけど
うちは22年前に設置した弱気の価格設定だから仕方がないw
場所代、人件費様々あって
そのお店お店のコスパはそれぞれです
さて、休みのランチ難民になってて
友達とも
「休みの昼に一杯のビールを飲むのに
どこに行けばあるのか?」
談義になってて
入間は大丈夫なはずなのに出してないお店が結構ある
チェーン店はやってないお店多々
魚べいやってなかったけど
びっくりしたのはサイゼリア
あそこは安く呑めてツマミもあるって
それを売りにしてた分もあったはずなのに
出してない
そこで検索したら
チェーン店で出してるお店発見
久兵衛、うどん屋さん
超久々に行ったけど
安い!そしてうどんコシが強くて割と好き
朗報
このコスパは断然あり
2021年6月10日