入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
赤羽の雷電で中華やタイ料理を肴に
みんなでしこたま呑む夢を見ました
早く正夢になりますように
去年の3月2日は
全国一斉休校になった日で
あれよあれよと生活が激変し
3月29日に志村けんが亡くなり
世の中に新たなウイルスの衝撃が走り
4月7日に7都道府県緊急事態宣言が出たんだったな~
と改めて
そして・・なんか、緊急事態宣言伸びそうな感じで
都や県の知事はそんな既定路線を引き始めてますが
今日TVに出てた専門家は
3月28日までが妥当とか言ってるし
いやいやいや、精々14日までだろう
って僕は思ってるけど
それも感染者数と医療の逼迫次第なのかな
で、一斉休校以来
我が家の娘の大学はリモート授業になり
もう春休み
結果、健康診断合わせて2日しか登校してない
に比べ
今通ってる教習所は毎日登校
最初に曲がる時ハンドル回して
戻す時、手を離すの?
って聞いて心配したけど
今はブイブイ運転して楽しいそうです
そして大学は施設利用料とか取られてるんですが
果たして4月から登校できるのか?
2021年3月2日
いや~マラソン男子鈴木選手
2時間4分台で日本新記録って
凄いわ~
僕からするとダッシュだもの
で、思ったのは・・
あれ?マラソンリンピック代表ってどうなるの?
大迫選手の日本新記録抜いたから
代わるのかと思ったら
それはなくパリを目指すそうで
更に新記録を出したらもらえてた1億円もなし
って、ちょっとタイミングずれただけで偉い違いだな~
って、時に
聖火ランナーを辞退する芸能人続出
なんだけど
なぁ~んかポーズの感じが過ぎるようで
日本の男女差別?
ジェンダーへの意識の低さ?
そういった諸々の意識の低い団体の長・政治家が
取り仕切るオリンピックへの意思表明しないと
そういう意識の芸能人とレッテルはられるのが困る?
密にならない聖火ランナーとはいかに
という問題提起?
そもそもオリンピックはやるべきではない
という意思表明?
なんかその前に
まだ行われるか分からないけど
なんとかモチベーションを上げて
行われることを信じ
調整し、準備してる選手たちを思うと
「あ~やっぱり国民の多数はやって欲しくないんだ」
って思わざるを得ないだろうに
かわいそうな
行われるか、行われないかは
これからの感染状況、ワクチン、開催方法を
専門家やIOC、JOC、都、国で判断として
僕は今はやることを前提として準備し
選手ファーストと言ってた言葉を今一度
勿論、裏ファーストはコロナ感染防止なんだけど
ネットの一部の声に変に反応し過ぎて欲しくないな~
大体、個性の強い意見って全体の%としては
それほど多くなく、ただ目立つ
だからそこでまた論戦になるんで
穏健派は声高に叫ばないから目立たないだけ
そちらのほうが多数派の事が多い
まぁ~そもそも聖火リレー自体止めれば良いだけなんだけど
簡素化するって言ってるんだから
箱根駅伝だって観客集まっちゃったんだし
いっそなしで、国立競技場一周の聖火台
あれ?そう言えば聖火台って
お台場だか有明だったような
何でそんな場所w
もうそこで付ける映像配信でいいじゃんw
2021年2月28日
2月になると
春物の販売が始まる
逆に言えば
冬物のセールも始まる
そこで手に入れたのが
NIKE エアロロフト
ショップの店員さんに聞き
冬Runのアイテムとして
これ以上はないでしょって事で
まぁ~来年に向けて
安くなった今、買っておこうって
したら2月なのに
4月並みの気温になり
必要じゃなくなったw
でも、暖かいほうが百倍好きなので
全然良く
月曜には薄着で汗だくRunningして
気持ち良かったのに
急転直下の連日の冬日&強風
すかさず新しいランニングウエアのフル活用
生地は薄手のダウンだから直ぐ温まるんだけど
メッシュのところから強風が入ってくるw
やっぱり風が強い日はRunning自体向かないなぁ~
例年はこの季節、寒い日や強風の日は
プール行ってたんだけど
今はこの事態でやってないし
いっそジムでも通うか?
その気になるのが早いか
暖かくなるのが早いか
どちらかな~?
2021年2月27日
本日2月26日はKINGカズの誕生日!
54歳になっても未だ現役
とんでもないことだけれど
そのことを聞かれたカズは
ただの数字と言ってのける
流石だ!
だから恐れ多いのだけれど
本日、当店22周年を迎えることが出来ました
ひとえに皆様のご来店のお陰でございます
お客さんが来てくれないことには
どーにもなりませんからw
ありがたいことです
これは毎年書いてるんですが
22年って気が全くしませんw
5年か10年か?それくらいからか
そもそもなのか?
あんまり年月を感じてないというか
日々一日を過ごすだけで精一杯
ただのそれの積み重なりです
そして独立開業しここまでこれたのも
家族のおかげで
それがなければ独立も
ここまで続けることも難しかっただろうなぁと
それにもうひとり
開業時にいたスタッフが
僕が少年サッカーのコーチをやっていた時の教え子で
お父さんもコーチ
お母さんも保護者の代表をやっていて
家族ぐるみで付き合いがあり
そのまま理容師の道を追いかけてきてくれ
独立に携わり
今、別場所で開業してる
ってなれば良い話なんだけど
リアルってのはそうは行かず
今、介護士をしてます
様々な要因が重なったとは言え
彼を一人前まで面倒見れなかったのは心残りかな
その後も何人か面接したけどなかなか巡り会えず
今に至るんだけど
おそらくこのままやって行くんだろうなぁ~と思ってます
それよりも、後何年働けばいいのだろうかw?
今回のコロナで国の借金は増え
僕らの年金なんてどうなることやら
って事はもう22年?
ありうる~
まぁ~元気に続けられれば
ある時、仕事を超え
趣味のようになるのかもしれないし
それはそれで楽しみです
まずはコロナに罹らないよう
細く長く楽しくで23年を目指していくつもりです
Men’s Cut Club・ism 今後もよろしく願い致します
2021年2月26日
誰しも影響を受けた事や物はあったはず
その中に音楽、ミュージシャンも多分に
僕なんて中高時代はすっかり尾崎豊にやられてた
今この職業を選んだのも
その影響があったと言っても過言ではない
そしてその尾崎豊が聴いてたという事から
ブルース・スプリングスティーンを知り、ハマり
そこから洋楽にどっぷりになり
邦楽はあまり知らず洋楽ばかりになる
そんなアメリカのボスことブルース・スプリングスティーンを
ど真ん中な濃厚スパイスとして持ってきた映画
「カセットテープダイアリーズ」
やばい!今年の1本に来るかも
今の所「テネット」と、どっちかだ
いや~去年に続いて音楽映画って外さないわ~
1987年のイギリスの小さな町で暮らす
パキスタン移民のジャベド
9月からハイスクールに通うも
移民・パキスタンへの偏見や差別もあり
またパキスタン家庭特有の
古い慣習、父絶対君主制
父以外意見は持てず
品行方正に暮らし
進路や結婚も父の決めた道へ
そんな暮らしでジャベドはすっかり消極的な性格に
そしてそんな自分に苛立ちもあり悶々と
そんな時出会いが
そうブルース・スプリングスティーンの曲と
そして脳天から稲妻に打たれる
スプリングスティーンの歌詞は
今の自分のことを
自分の感じてることを書いてる
「夢を語るなら、実現するよう行動しろ」(バッド・ランド)
「かなえられなかった夢は偽りなのか?それとももっと悪いものなのか?」(ザ・リバー)
「彷徨うものは走るために生まれてきたんだ」(明日なき暴走)
ジャベドはダイレクトに影響を受け
どんどん変わっていく
殻を破り
父親とも向かい合い、対立も
そして自分の声を上げる
よくありそうな話だけど
予想のつかないストーリーへ進んでいく
人生で一度でもブルース・スプリングスティーンを
通過した人ならハマらないわけはない
そして改めてCDを聴きたくなる
更に聴いたことない人でも
絶対に楽しめる作品
それはうちの妻と娘が証明済み
そしてビックリなことに実話
実話でこの出来!素晴らしい!
いや~おすすめ!
唯一言うなら
邦題の「カセットテープダイアリーズ」ではなく
英題の「Blinded By The Light」(光に目もくらみ)
ブルース・スプリングスティーンの曲名
の方がピンとくるなぁ~
2021年2月25日