入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
入間市下藤沢のBarber ism TEL:04-2960-3533
茶筒位の円柱
そしてこのゴツゴツした突起
これで伸ば~す伸ばす
そう、筋膜を
これ筋膜ストレッチ、インフィ フットローラー
これに色んな部位を押し当て
自重でゴリゴリ
これが結構痛い
元々、体のメンテナンスと足の治療で行ってる
ふじみ野の接骨院の先生が
筋膜ストレッチを取り入れてて
痛い痛い超痛い
最初の頃はあまりの痛さに息が止まり
その後悲鳴
だけど効く
超スッキリ
簡単に説明すると
筋肉を覆ってる筋膜は
普段の生活習慣などで偏る、引っ張られる、癒着する
僕の場合は仕事の姿勢で前側が収縮しちゃって
後ろ、背中側引っ張られてる
なのでその収縮した筋膜を伸ばす
しわくちゃの布にアイロンかけるみたいに
すると強張りみたいのが取れてスッキリ
これを自宅でもやりたいと購入
結構痛いんだけど効く
最近、太ももが上がらなくて
引っ張られてるっていうか
つまってるような
そんな違和感があったんだけど
これやったら上がる上がる
Running調子いい!
他の箇所もTVでも観ながら
うめき声を上げ
でもスッキリしていい感じ
更に、もっと大きいのがあり
背中や腰、脇なども当てられるのが
こっちも欲しいくらい
そんなわけで是非オススメ!
(あくまでも個人の感想ですw)
2021年1月30日
「一生に一度の傑作!」って
そんな前フリある?
そんなのがジャケットに書かれてたら
気になるでしょ
「WAVES」
ただ、裏面のSTORYを読むと
見たいなぁ~って感じではなく
重そうだなぁ~と
でも、この前フリを無視は出来ずレンタル
先ず特徴的なのが
レディオ・ヘッドやカニエ・ウェスト等などの
31曲の名曲が全編に流れるんだけど
これが先にあるプレイリストムービー
そしてカメラワークが変わってて
グ~ルグル回ったりして高揚感とか表すんだけど
苦手な人もいるかな
話はマイアミのリッチな黒人家族
父、母(継母)、兄、妹
お兄ちゃんは高校でレスリングの代表選手
ある意味スター
だから大学も奨学金で行けちゃう
そして美人の彼女もいる
人生かなりいい感じ
お父さんは自分たちアフリカ系黒人が
警察官に職質もされずに暮らすためには
成功と礼儀と行儀が必要と
教会に足繁く通い
そして自分以上の選手にしようと
息子と共にトレーニングをし
しつけも加え
常に息子に厳しく接する
あくまでも息子の将来を思って
そんな厳しい父と息子の関係
でもやっぱりそのまま順調とは行かない
息子は肩を痛める
今直ぐ手術が必要
大会
父の期待
選手生命
大学進学
親に相談できず
痛み止めを飲みながら
大会に参加する
結果、肩はもっとひどいこ事に
そんな時、彼女から妊娠を聞かされる
高校生にとってどちらにしたって大事件
そこから彼女とうまくいかなくなる
で、不安から酒や薬に
そして決定的な大事件が
その事によってうまくいってた風の家族も崩壊寸前
うん、重いね
だけど
まず!マイアミの高校生あんな車で通学って!
俺が欲しいっての!
USトヨタのピックアップ!
日本なら¥800万!ぬーーーー!
そんな車で
ケンカした2人が
片や車をゆっくり運転しながら
方や歩道を歩きながら
「Fuck you!」の連呼はアメリカらしいw
は置いておくとして
まぁ~痛い!思春期の痛いやつ
観ていて青くって痛くって
でも大事件から重くなる
そこからの家族の再生
これはなかなかでした
現実的だし、青いし、痛いし、重いし
でも観れちゃうんですよね~
呑みながら夜遅くから観たのに
130分最後までしっかり
そんな力のある映画で
お陰でその後寝れなくなる始末w
変わった作り方で先鋭的だし
音楽はちょっと分かりにくかったかな
でも、ストーリーはなかなかのもんだし
巣ごもりで時間があるでしょうからwオススメ
ただ
「一生に一度の傑作!」ではないと思う
2021年1月29日
この間の日曜日に大雪予報出て
外してたけど
まさか昨日あんなに暖かかったのに
雪が降るとは
これだけ衛星飛ばして
スーパーコンピューターが進んでも
天気予報って当たらないのね~
積もらなそうだからいいけどw
さて!
この写真はすざくのポテサラ(左)
ほぼマヨネーズなし
塩コショウ、と生姜が効いた鶏ひき肉で食べるんだけど
どこかに隠し味があって
それが分からないけど
すごく美味しい
更には
TAIJUのポテサラ
これはポテサラなのか?
でも、めちゃくちゃ美味しい
複雑な味の組み合わせと食感
ただポテサラの概念って
ポテトサラダ(英語: Potato salad)は
茹でたジャガイモを主材料としたサラダのことである。
ポテサラと略される場合もある。
と、Wikipedia
なるほどサラダかって言うといかがなものかだけど
美味しいからそれはそれで
そして緊急事態宣言は勿論
コロナ禍で全く行けない
という事で
オーソドックスに
じゃがいも、ベーコン、ピクルス、ニンニク
マヨネーズ、酢で
サラダと言うよりつまみに今夜も作ります
2021年1月28日
出会ったと思ったら
圧倒的に終わってしまったのが
「BEASTARS」
あっという間の22巻完結
肉食動物と草食動物が一緒に暮らす世界
学校も会社も今の人間社会と同じようにあるけど
あくまでも肉食と草食
狩る側と狩られる側
だけど肉食は禁止されている
それ以外にも様々なルールがある
でも実社会と同じで
抜け穴もある
肉を食べていけない肉食
だけど闇市には肉はあったり
同族以外の結婚は白い目で見られ
草食はいつもどこかで肉食を恐れ
肉食の本能で草食を食料と見てる部分もある
肉食にも様々な動物がいて
勿論、草食にも
大きな動物から小さな動物
各々特徴があり習性がある
更には全く違った死生観を持つ海洋類まで
まぁ~細かい事はキリがないので
ぜひ読んでもらって
この動物の世界を描くことで
人間の世界を現してる
ほんと良く出来てる
そして人気が出て
これからまだ膨らまそうとすれば出来るだろうに
それをせずこの終わり方
そしてこのタイトルって事は
きっと終着地は決まっていたんだなぁ
最近このパターン多いけど
鬼滅の刃とか
そもそもはSLAM DUNKだったり
は、今度映画化するそうで気になるところですが
よくぞこの終わり方まで持っていったな~
そして名残惜しいほうが
あと引く美味しさ
いや~面白かった
結局信じることなんだけど
じゃ~今の実社会は
コロナってウイルス1つで
隣人を信じる事が出来なくなるもろさ
風邪にかかって自殺者が出る異様さ
まさに現実は小説より奇なり
2021年1月27日
毎日のコロナ報道に飽きて
テレ東の昼の映画を流すんだけど
今日は「ゼロ・グラビティ」やってまして
この映画興味あったんだけど
観なかった映画で
何でだったか?
宇宙空間で命綱切れて2人で彷徨っちゃう
何なら1人になっちゃう
宇宙船壊れて帰れない
すんごい閉塞感満載なんだよね
元々、高所恐怖症の閉所も苦手
宇宙空間って
膨大な世界だけど
空気がない時点で閉所
命綱がなかったら永遠に彷徨うとか考えると地獄
公開が2013年12月
何かあったかな?と思い出すと
2014年早々くるぶし低温やけどで
5月に縫って強引に治す
2月の大雪で足底筋膜炎からの
あちこち病院めぐり
今でも引きずり病院通い
まさに昨日も
という事で厄年に色んなトラブルに巻き込まれてて
精神的にそんな閉塞感たっぷりな映画観れなかったんだなw
って想像してみた
そして今日ニュートラルで観て
どうやって撮影したんだろう?って
良く出来てる
ジョージ・クルーニー格好良い!
でも閉塞感満載w
息苦しい~
なにせ最近、自宅マンションの外階段登ってると
5階辺りから怖くなる
高所恐怖っぷりw
宇宙旅行が出来るようになっても行けません
アムロにもなれず
地球を汚染しているだけの
重力に魂を縛られている人にしかなれそうもありません
2021年1月26日