入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂Who is happiest?✂

何気なく観る気になったのは

欲するものがあったのか?

「ドリフト 神がサーフする場所」

もうジャケットで分かりますように

見紛う事のなきサーフィン映画

1970年代のオーストラリアの田舎町から

世界的サーフブランドになった実話を元に作られた話

サーフィンに明け暮れる兄弟が仲間とサーフショップを作り

旅するヒッピーの影響を受け

銀行の融資問題

地元のヤンキー薬絡み問題

支払期限問題

挫折もありつつ

兄弟!恋人!仲間!と

攻略していけるか?

一発逆転のサーフィンの大会で優勝賞金を狙う!

ってざっくりw

夢を仕事にした時の現実

リアルにそこにあるのはお金

これは僕ら自営業者は日常だもの

独立を夢見て修行し

念願かなって独立したら

ず~っとお金に追い回さられるってこの現実

もっと自分のペースで

自分の好きなように働きたいな~

ってこれこそ夢想

それを実現させようと一発逆転

いざ年末ジャンボ!

戻って、映画は勿論面白い

サーフィンの映像だけでも必見の凄さ

それにしたってヒッピーのサム・ワーシントン

色んな影響を与え

サーフィンしないのに大活躍

影の主役はHappy alrightなヒッピー!

 


2020年12月4日


✂身に染みる北風邪✂

右京さん結構うっかりしてて

ハッとして

「僕としたことがうっかりしてました」って

しっかりしてくれよって思わず突っ込む

そんな相棒の夕方の再放送の時間には

すっかり暗くなり

すっかり師走に

そして仕事後のRunningには辛い時期がやってきました

最も苦手な季節です

そして寒くなれば増えると言われていた

体重ではなくコロナ

第3波真っ只中の渦中も渦中

毎日500人超えの東京

って事は、春先よく言ってた無症状は4倍

2000人以上毎日罹ってるのかな?

店の会話でも年末年始どうします?ってよく聞くんだけど

難しい判断になってきて

自分が無症状で帰って感染させたら問題

帰省したら発症問題

これが困るよね

だとすると帰る前にPCR、抗体検査するとか

で、勘違いしてることも多々

東京駅を使うのが怖いって

いやいやいや、電車ではクラスターしてない

それはマスクしてて会話してないから

アメリカのニュースで同じ店の美容師2人が感染、発症

だけど15分以上会話してた濃厚接触者の

お客さん300人以上感染してなかった

それってマスクしてたからだって

だから東京駅も怖くないし電車の帰省も怖くない

だとするとマスクを両者外す、誰と食事するか

1人で部屋で食べてればリスクは限りなく0に近い

家族と食卓囲んでても

その家族がもらってきてたら?

友達と2人で外食するのと6人でするの

人数が多ければそれだけリスクは増える

誰が罹るなんて分からない

そう、こうなってくると確率の問題で

罹るも八卦罹らぬも八卦

これだけ感染者が増えてるんだから

西埼玉中央病院もクラスターしたり

ヒタヒタと近くまで来てる

誰が罹ってもおかしくない

だって風邪と一緒なんだから

重症化しそうな人を守り

医療崩壊しないようにできる限りの感染リスクを減らし

ワクチンができるまで経済活動を止めないよう暮らすだけ

ただコロナ差別が一番いけないだけ

風邪をひいて差別されるなんて

そんな馬鹿な話がオリンピックをやろうって国で?

この21世紀に?

さむいさっむい話し

季節だけでない寒さのせいか

温かなものに吸い寄せられ

鴨南そば頂き温ったまりました

こんな寒い時だから

せめて温かな美味しいもの頂きましょ


2020年12月3日


✂Glasses life✂

メガネかけてる人にはアルアルなんだけど

眼鏡の調整がうまく行かないとずり落ちてきて

鼻パッドがずれて超気持ち悪い

で1日に何度も戻す

なんか鼻の所が汗かいて

ずり落ちてるみたいで嫌なんだよね~

しかも、買った場所が渋谷だから

わざわざその調整のために渋谷に行かなきゃいけない

でも、気持ち悪さ解消には仕方ない

って事で定休日行ってきたんだけど

結果、ゆるいんじゃなくて

狭めにしてるんで、むしろきつくって

こんにゃくゼリーが押し出されるやつ

その状態になってたそう

そして左右の頭の形が違うので

それに沿って調整

確かにずれなくなった!

コンタクトは休日だけにしての

メガネ生活もこれでまた快適に!

ちなみに、メガネをしまう時

左のつるからたたむのが正解だそうです


2020年12月2日


✂ブラ散歩✂

昨日渋谷に行く用事が合ったので

折角なのでブラブラ

渋谷って街が変わり過ぎてて

あのビルが有名なやつか?

これが屋上でれるやつか?

そしたら

あ~これかぁ~って

Miyashita Park

って事で

一応全部見て回りまして

(あまり僕が必要なものはなくw)

屋上の公園で日向ぼっこしてきました

で、そこから歩いて原宿まで

キャットストリートをブラブラ

流石に平日の昼間

人出もなく静かなキャットストリート

で表参道手前に八百屋さんがあるんだけど

そこを通るといつも思うのが

池袋ウエストゲートパークの主人公 真島誠の実家

読んでる方はご存知の八百屋さんってこんな感じ

っていつも思う

そこから裏路地行ったら美味しそうなタイレストラン発見

次回はそこでランチ決定!

天気もよく、気持ちのいいブラブラ

良い休みってこんな感じ


2020年12月1日


✂Barberのつぶやき✂

最近景気が悪いニュースが増えてきました

ここに来てのコロナ患者の急増からの

コロナでの死者数は勿論だけど

10月は自殺者の数が前年を40%も増えてる

コロナによる失業率がものを言ってる

イヤだね~

思い出すのはリーマンショック

2008年のリーマンショックでは

1年後の2009年にうちにも影響が出た

今回のコロナも来年

皆さんが景気が悪いと肌で感じ

お金を使うのをやめようって

思い始めると影響が出るかなと

なのでその前にワクチンできて

人・物・金の流通が始まらないかな~

今回のコロナとリーマンの違いは

まずは株価、あの頃2009年には¥7000までいった

それが実経済と合ってないようで¥25000って

どういう事w

もう1つは、あの時は全員が全員が景気悪いって言ってた

今回は悪いって言う人もいるけど

良いって言ってる人もいる事

何なら同業種で

だからそこまで悲観的になる事もないのか?

そこで僕が勝手に憂慮してる

今コロナ禍だからこその変革

例えば車

今、日本車は日本の景気、雇用を担ってるけれど

電気自動車への移行

これを間違えると

電機メーカーみたいに

何を作っていると言うより

パーツ、部品メーカーになっちゃうかのような

例えばガラパゴス携帯の i モード

これってすごい技術で

スマホの元になったと言ってもいいくらい

なのに気を逸しガラパゴスとなり

スマホの世界では遅れを取ってる

こうならないためにも

今、自動車メーカーはタイミングなんじゃないかな?

ハイブリット以上の電気自動車

これを今こそ

中国もヨーロッパも2030年にはって言い始めてるんだし

足を引っ張ってるのは何だろう?

やっぱり充電スタンドが少ない?

あとは急速充電?

7時間、8時間かかったり10時間以上だったり

これは自宅で寝てる間だったら良いけど

高速のサービスエリアじゃ

せいぜい15分くらいで充電したい

なんなら5分

バッテリーの技術ってある所で止まってるよね

やっぱりバッテリー交換のほうが早いのかなw?

技術以外に

ガソリン業界への忖度?既得損益?

TOYOTAの水素エンジン?

分からないけど

ただ車が電気になるとパーツがすごく少なくなるんで

雇用の問題はあるらしい

他にも再生可能エネルギーへの移行とか

原発の廃炉事業とか

食料自給率向上のため

農業や酪農を会社化、公社化

今こそ先を見越して

国がガァ~って移行すれば

電気自動車で減った分の

仕事も増え、雇用も増える

ニューノーマルな世界がこれから来るのなら

いっそ舵をきってみないのかな

でも官房長官感が拭えなく

読んでるコメントだらけで

熱を感じないあの方や

お友達やら後援者へ忖度し

国会答弁ひっくり返えり

そんなの最初っからバレるだろうに

って元のあの方でも

野党の面々でも

何故かそっちへ進む気が全然しない

チェ・ゲバラになって革命起こすしかないのか?

そんなのガラじゃないので

Runningしてツマミで一杯が性分w


2020年11月29日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ