入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

入間市下藤沢のBarber ism  TEL:04-2960-3533

メインメニュー

BLOG : ブログ

✂痕跡✂

今朝は雨予報の結果雨だったんで

朝ランは中止だな~と久々ゆっくり寝たんだけど

走らないってことがストレスになったのか?

夢の中で八代弁護士と2人1組でチームとなり

課題をクリアしながら目的地へ

っていうTV番組で走り続け

なんとか好成績でゴール

次の夢で何日までにここから離れないと命に関わる

米軍絡みでって事で

走って走って逃げる

走らなかった朝

夢の中で走り続ける・・・

 

さて、妻の友達が

毎年送ってくれるんですが

メロン

ありがたいけど

お礼を何で返そうか毎回悩む

入間市って事でお茶じゃ~どうだろ

って事で当たり障りがないワインです

ワインってそういう時送りやすいよね

そして家族3人でこの量を

いや・・・妻はアレルギーで食べれないので

2人で・・・いやほとんど娘1人で

すごいな~って量をあっという間に食べる

たしかこの人ダイエットしてたよな~

夕飯のメニュー結構考えてるのに

こないだ帰宅したら

ダイエット中の娘の昼飯の痕跡が

ビックマックだった

痩せる気あんのかw?

まぁ~隠そうとしないとこが良いとこだけどww


2022年6月15日


✂ハケグチ✂

未だ鬱々としたコロナ禍

入間市の感染者数はこのところ10人前後、一桁が多いかな

そんな感染者数

欧米の映像を見るとマスクも珍しいし

そもそも感染者数って数えてるのかな?

こないだメジャー観てたら

監督が感染したからいなくて

監督代行をコーチがやってたんだけど

なんでもダブルヘッダーの

1試合目終了時に感染がわかったそうな

なのに他の選手達は普通に出てる

濃厚接触者ってなんだろう?

いつまでこんな生活が続くやら

中国はもっとエライことになってるけど

コロナ対策も様々になってきてます

そんな鬱々とした日々をスッキリさせてくれるのが

スポーツ!

井上尚弥の試合は半端なかった~最高

家で夕飯作ってた手が止まり叫んだものw

ラグビーの埼玉ワイルドナイツの優勝の試合も熱かった

そして今夜もあるキリンチャレンジ

チェニジア戦

W杯に向けてどんなメンバーで

どんな試合になるか楽しみ

そもそもこないだのブラジル戦

国立で観ようと

チケット争奪戦挑んだらあっさり惨敗

まぁ~天気悪かったし

良しとして

今度来日するパリ・サンジェルマン

vs 川崎フロンターレ

まさかパリ・サンジェルマンの豪華メンバーを

生で観れるなんて

今度こそと抽選を挑む!

はい~あっさり落選

縁がないようでw

国立ならTVの方が見やすい!

ってことに負け惜しんでおく

という事で縁のある

西武ライオンズの試合

今度は金曜オリックス戦

また山本かぁ~・・・

逆に鬱々とストレスが溜まりませんように(祈り)

 

 


2022年6月14日


✂サステナアピール✂

目に紫外線を浴びると

脳が勘違いしてメラニンを作れって命令を出し

身体が日焼けするそうな

そして目の日焼けで電気性眼炎や白内障などに

数段なりやすくなるそうな

欧米では子供の頃からサングラスの必要性を教え

大統領もサングラス姿をよく見る

日本人はサングラスに抵抗感か?違和感を覚えるようで

特に目が黒い人のほうが眩しさを感じず

日焼けしてしまうことが多いってことは

日本人なんてもってこい

僕は割りと眩しいと感じるので

サングラスは必須

度の入った薄い色のサングラス

度の入った濃い色のサングラス

コンタクト用のサングラス

ランニング用のサングラス

様々です

そして夏を迎える前今が紫外線が多いそうで

そこで今年も新調

エレブロ サスティナブルサングラス

これ再生ペットボトル100%で出来てるやつで

時流に乗りました

これは、コンタクト用です

ただ、コンタクトだと近くを見るのに老眼鏡も必要

もうメガネだらけw

コンタクトの遠近両用ができたそうなんで

今度はそれ行ってみるかな

したっけ、メガネの遠近両用はわかるけど

コンタクトの遠近両用って仕組みがわからない

ま、見えれば問題ないけどね


2022年6月12日


✂進化or老化✂

今日はこれから雨予報ですね

暖かくなってから

朝6時からのランニングにしたんだけど

梅雨で走れない日もあるだろうから

降ってない日は走っておこうって思ったら

今週、今日まで毎日走れてますw

お陰で疲労困憊です

明日の朝は雨予報なので

5時半頃起きてみて降っていたら

フタ寝を決めますって予告

そんな事すると朝やんでるだよな~w

 

さて、大人になったようで?

味覚が変わったのか?

レーズンバターが好きになりました

ちょっと前までは嫌いだったのですが

一皮むけました

でも未だ

給食のフルーツサラダが嫌いです

フルーツを食事に入れて欲しくない

酢豚のパイナップルも同じ

その辺はもう一皮必要そうです

難しいお年頃です

こないだ妻の買い物に付き合ったららぽーと立川立飛

昼飯にバーガー的なものか回転しない回転寿司か

迷った挙げ句

寿司にしました

写真のためコハダとマグロを撮りましたが

マグロは妻のです

油が強いのも苦手にw

コハダ最高!

そのうち柔らかくて美味しいものとか言い出しそうですw

 


2022年6月11日


✂相撲道✂

TSUTAYAのドキュメントコーナーで気になる作品が

幾つかの気になる映画作品の中から

借りるのを決めようと思ってたんだけど

この作品を見付けてから

どうも気になって気になって

「相撲道~サムライを継ぐ者たち」

境川部屋の豪栄道と高田川部屋の竜電を中心とした

相撲部屋のドキュメント

僕らが知る取り組み、TVでやってるやつ

そこに至るまでの、過程、ドラマ

それを見てからの取り組みは全く違うものに

メチャクチャ厳しく、男臭い境川部屋

稽古の半端なさったら

強くなりたい者は前へ出てこい

弱きものは壁に張り付きかまぼこ

弱肉強食

その中でも豪栄道のかっこよさ

男ボレするわ

弱さ、弱みは一切見せない、言わない

怪我をテーピングでして弱点を晒すなんてことはしない

言葉でなく、稽古、取り組みで示す!

高田川部屋はアットホームな感じだけれども

親方自ら廻しをして指導する

竜電、いいやつなの

そして新婦との馴れ初めから

結婚式のシーンまで

だけどその後週刊誌で明かされる

女性問題てんこ盛りからの

コロナ禍に協会からきつく止められてた

女性との逢瀬まで知ってるからなんともw

タイミングが合わなかったな~

それにしたって幕内と幕下の格・力の圧倒的な違い

稽古での壮絶な鍛錬で

あそこまで登ることの偉大さを知る

淡々としてるようだけど

内に秘めた熱量が伝わってくるような映像

相撲を改めて見たくなった

本場所行ってみたくなった

力士32人、焼肉200人前、会計80万

タニマチも凄かった


2022年6月10日


« 前のページ 次のページ »

カテゴリー

アーカイブ